ピアノ発表会ウラ話講師演奏編
2019年03月27日
発表会
今回の講師演奏はソロ演奏。
絶対に講師演奏やりたい!とは言えないのが本音…。
講師演奏がなかったら楽だし、ピアニストのように上手くないし、すごいプレッシャー。
だけど、生徒さんだけでなく先生だって頑張っていることを伝えられるし、
本格的な演奏を聴いていただきたいという思いもあります。
それに、生徒さんから「先生も弾くんでしょ?」と言われちゃうとね。
^_^
演奏内容や出来具合いはともかく何とか無事にやり遂げました。
生きていれば、いつか弾けなくなる時がくるのだからまだ出来るうちにやっておこうかなぁと思います。

オススメ記事
始めと終わりの儀式? 「おーねーがーいーしーますっ‼️」
「あーりーがーとーござーいましたー‼️」
いつも元気いっぱいにご挨拶してくれる年中さん。
大きな声に「ちょっとおおきかったかな?」と言った […]
幼児のピアノレッスンに取り入れた絵本のよみきかせ 子供の頃「歌うように弾きましょう」とか「気持ちを込めて」と言われたけど正直どうやれば先生に「良し」と言われるのかわかりませんでした…。
(なので、生徒さんにもそのような声のかけ方 […]
やる気が出た時が始め時 レッスンが始まる少し前に「〇〇(妹)がピアノやってみようかなと言っているので今日兄と連れて行っていいですか」と連絡がありました。
幼稚園に入園する前の小さい頃から知っているお子 […]
ピアノを習い始める年齢とタイミング 春にはみんなひとつ上の学年へ。
『◉組さん』『◉年生』と呼ばれるだけで不安もあるけど、前向きなパワーがみなぎってくることでしょう。
よく「ピアノはいつから始めたらいいですか? […]
あたらしいひろげる棒
お教室のグッズでおなじみの『ひろげる棒』
前のが古くなったので新しくしました。
1オクターブ届くかな?
どこまで広がるかな?
手は大きく […]