ピアノ大好きさんたちが集まりました

2019年12月27日 ブログ

今年を振り返るとピアノのイベントが楽しい一年でした。

発表会、夏まつり、ハロウィン企画、クリスマス会。

イベントを通して、音楽が様々な形となって楽しめるものだということを生徒さんたちに伝えました。

ピアノを囲んで楽しいことが盛りだくさん♡

見て・聴いて・楽しむことができるので自然とピアノを弾きたくなります。

だから、わたしが教えている生徒さんはみんな音楽大好き♡です。

レッスンにも楽しくきてくれて、ピアノを弾くことが好きな生徒さんばかり。

◎自分の好きな時に、好きなだけ弾いて、ピアノで心が癒される子。

◎ピアノが日常に根付いている子。

◎無理して弾くことなく、穏やかにピアノに向かっている子。

ママや先生から見ると練習不足な子もいます。

だけど「ピアノが好き」って気持ちが伝わってくるから見守っていたいな。

自然と上達して、音楽で心豊かになれる子を育てたいと思っています。

弾きたいから弾く♪

弾けるようになりたいから弾く♪

弾いていたら楽しくなったから弾く♪

そんな気持ちにさせるレッスンだったらどんどん自分でやりたくなって気持ちよく上達できます。

ちょっとしたイベントで、子どもたちがピアノに向き合える魔法をかけて、楽しくレッスン。

みなさんいつもありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

オススメ記事

  • 2歳ちゃんのピアノレッスン2歳ちゃんのピアノレッスン 数ヶ月前にぽっかりとレッスン時間が空いたところにタイミングよくお問い合わせいただきレッスン開始された◯◯ちゃん。 2歳というイヤイヤ反抗期だから、音楽大好きなのに「あまの […]
  • 知らないうちに覚えちゃう音楽記号知らないうちに覚えちゃう音楽記号 今月は音楽かるたで音符の名前や音楽記号の名前を確認しています。 ピアノを習っている子たちは、たくさんの音楽記号や音符の名前を知っています。 普段「覚えること」を促していないレ […]
  • 数字で分かる個性といい所数字で分かる個性といい所 レッスン休講になる前のブログで紹介しようと思っていた◯◯ちゃんのおもしろ数字です。 ソルフェージュの短い課題を記録するカードがあります。 これは宿題ではなくレッスン […]
  • 年少さんのお試しレッスン♪年少さんのお試しレッスン♪ ご家族でお越しくださった3歳年少さんの女の子。 ピアノを弾くことにとても興味を持っているお子様のご様子を見てお試しレッスンに出向いてくださいました。 ここどこ?だれの […]
  • 大人の生徒さん発表会大人の生徒さん発表会 『Regalo di […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加