ピアノ勉強会と自分のレッスン

2019年02月17日 勉強会自分のレッスン

「ピアノを弾くこと」と「歌うこと」がとても大切だと再認識出来ました。

こちらの勉強会に参加するといつも演奏する楽しさを引き出す方法を先生が教えてくださいます。

演奏の解釈から始まり、腕や手の使い方、歌い方、とても専門的なお話ですが、それはすべての生徒さんのピアノレッスンに通ずるものがあります。

今回は個人レッスンも受講してきました。

弾けていないところの練習方法を教えていただき、迷いがあったところの歌い方は「わたしらしさ」を考えてくださいながらアドバイスくださいました。

インプットした後はアウトプット。

お勉強したことをしっかり生徒さんたちのレッスンに活かします。

オススメ記事

  • ピアノと絵本とリトミックで子育て支援活動ピアノと絵本とリトミックで子育て支援活動 子育てサロンを訪問してきました。 おもちゃでたくさん遊んだあと、お片付けをしておやつタイムの前に音楽の時間です。 今回は、お片付けのお歌とピアノ演奏を丸ごとリトミック […]
  • ピアノレッスン空き状況ピアノレッスン空き状況 いつもホームページをご覧くださってありがとうございます。 ピアノ教室・ピアノレッスンに興味を持ってくださることを大変嬉しく思います。 現在、皆さんが通いやすい平日1 […]
  • さらにママが手書きしてくれましたさらにママが手書きしてくれました 幼稚園の休園が続き、2月後半しばらくの間お休みしていた◯◯くんに、練習用動画をいくつか送信していました。 「せんせいの動画を見なくてもできるようになりました」と嬉しいお返 […]
  • 今年のイベントふりかえり今年のイベントふりかえり 今年はコロナ禍の中、特に頭を悩ませたのが発表会などのイベントでした。 私のお教室では発表会の他にお楽しみ会やハロウィン企画にクリスマス会など生徒さんたちのモチベーションア […]
  • YouTubeもいいけど先生の生演奏もどうぞYouTubeもいいけど先生の生演奏もどうぞ ピアノを習っている生徒さんの中には「YouTubeを見て真似しで弾いた!」と、楽譜なしの見よう見まねで弾いている子がよくいます。 ピアノ教室に入る前にYouTubeを見て […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加