ピアノレッスン2か月ですすんだこと
2017年09月30日
生徒さんたちのレッスン
「先生、発表会いつでしたっけ?」と、久しぶりにレッスンに付き添われたお父様に聞かれました。
発表会は7月でした。
2か月前のことだけど、もう随分昔のことのように思えます。
あれから2か月。
年長さんの〇〇ちゃんはその間にピアノの教本を一冊終わらせて次の本にステップアップしました。
だからでしょうか、ピアノ経験のないパパが聞いたこともない専門用語(?年長さんなのでそんなに難しいことは言ってませんが)がレッスン中に飛び交っていたようで、しばらくの間にこんなにすすんだのかと驚かれたようでした。
私の中では全然意識していないことですが、2か月前にはやっていなかったことです。
レッスンでは、前回のレッスンより進歩した本人の良いところをたくさん見つけて伸ばしていけるようにしています。
毎回のレッスンでは少しの進歩でも2か月となると、大きな進歩になっています。
久しぶりに見に来られる保護者の方にはその進歩が伝わるのかもしれませんね。
オススメ記事
音楽を楽しみ上達すること 発表会やイベントを見に来た保護者の方々や関係スタッフの方々より「生徒さんみんなが、とっても音楽を楽しんでいますね♪」とよく言ってもらえます。
「ピアノを楽しんでいる」のではなく […]
勉強会 ピアノ講師の勉強会の曲が割り当てられました🎵今回はロマン派の小品ということで私はこの曲を弾くことになりました。
曲の解釈はもちろん、生徒さんへの声のかけ方、手や […]
ピアノを習い始める「月」 ピアノを習い始める方が多い月を勝手にランキング⭐︎
第1位✨✨✨
やっぱり芸術の秋「11月」
(そういえば最近お試しレッスンも多いような)
第2位✨✨
年の初めの〜♪「 […]
6月はあめふりレッスン
6月は雨の日が多いので、雨の中来てくださる生徒さんたちが楽しめるように、雨にちなんだテーマでレッスンをしています♪
毎日暑い夏日!だけど、子どもたちは「つゆだよ」と知って […]
次は何を弾こうかな中学生のレパートリー 中学生は基本のテクニック教本を進めながら、自分のペースや好みに合わせた曲集を弾いたり、一曲ずつその都度選んだりしています。
◎定番の教本進めている子
◎難易度の高いクラシック […]