ピアノレッスンのプリントが大変身
2017年02月02日
生徒さんたちのレッスン
レッスンで普段使っているテキストに加えて個別に補足のプリントを渡すことがあります。
「ト音記号やヘ音記号」「オクターブ上・下」など、ドレミファソをいろんな高さで譜読み出来るようにトレーニングするプリントです。ノートと一緒に使います。

プリントした紙を5枚ほどをホッチキスでとじて、先週生徒さんに渡していました。
そのプリントがステキ⭐︎に変身❗️
厚紙に貼り付けて表紙はマスキングテープで可愛くしてくださっています。
中には生徒ちゃんが絵も書いてくれているのでお二人で作った課題帳になりました⭐︎
大切にしてくださってありがとうございます。
ただのプリントが大変身することで、宿題が増えたことも「楽しみ」になったかな⭐︎
習い始めて1年3ヶ月が経過した年長さん。
譜読みの音域も広がり、いろんなリズムも理解しています。
新しい曲は先生の模範演奏を聴かなくても譜を読んでまず初見で弾こうとするほど。
お母さんの愛情とご協力もあってぐんぐん成長しています!
オススメ記事
ママとふたりの時間にピアノレッスン
年少さんの終わりに一旦レッスンをお休みすることになった◯◯ちゃん。
お時間が出来たそうで、久しぶりにレッスンに来てくれています。
年齢が近い3人きょうだいの◯◯ちゃ […]
ピアノを習い始めて2ヶ月の3年生 念願のピアノを習えることになった3年生の〇〇ちゃん。
合格曲は32曲になりました!
ピアノを習う前までは学校でピアノが弾ける友達に教えてもらってたそうです
[…]
対面レッスンとオンラインいいとこどり
6月に入り久しぶりにお教室でのレッスンに来る子も少しずつ増えてきました。
みんながオンラインでやっていた楽譜を見せてもらうと…
しっかり自分で書き込みしてる♪
[…]
おゆびのけんこうしんだん③強さ 「今度はおゆびの体重を測るよ」
そう言って、キッチンスケールにお指をのせて指先に伝わる力を
数値で見ながら体感します。
1本ずつ指を入れ替えても […]
生徒さんたちの新しいテキスト お盆明けのレッスンから新しいテキストへ入る生徒さんがいたのでお休みの間に楽譜の買い出しに行きました❗️レッスンで使うテキストは生徒さんの年齢や性格、一人一人のタイプや伸ばしていき […]