ピアノレッスンでハッピーになってほしいな

2018年11月30日 生徒さんたちのレッスン

ご都合でレッスンの日時を一カ月ほど変更していた生徒くん。

先日ご用事が終わったのでいつものお時間に戻したのですが、あと少しご予定があるそうで急きょお母さんと先生でメール連絡してまた変更日に来ることになりました。

すると、学校から帰ってきた〇〇くん「えっ!!!聞いてないよ!!!」とプンプン。

当然です。

今日はピアノはないと思って学校に行ったのですからね。

だけど、お母さんに言われたからしぶしぶ来ました。(来ないかと思ったので嬉しい!)

「よく来たね〜〇〇くん!」

だけど、かなり機嫌を損ねたと聞いていたので急に大人だけで決めたことに「ごめんね」を言って

「気分でなければ今日はお休みでもいいよ。他の日においでよ~」と話してみましたが、

んん?

お母さんのお話とは違っていつもの〇〇くんです。

機嫌を損ねている様子もありません。

〇〇くんは超ソフトメンズ。

高学年になってもほんわ~か優しい雰囲気を持つ男の子なんです。

ニコッとして「あ、あ、いいです(やります)」

では気を取り直してレッスン開始♪

レッスンでは先週からクリスマス曲をみんなにお渡ししています。

〇〇くんには最近ずっとお勉強しているコードネームで好きなように演奏することを提案しました。

すると、おうちに帰って1時間ちょっとピアノに向かって自分の世界へ。

そして、さりげなくお母さんにも感謝の気持ちを伝えたそうです。

寝る前に「ありがとう」って。

(昼間にレッスンのことで怒ったりしたからかな)

お母様からは「先生がどんなおまじないをかけてくださったんだろう」とメールをいただきましたが、〇〇くんが自然と音楽を楽しみたくなり、思いやりのある優しい気持ちがなせる行動です。

お家での様子を聞いて心がポッカポッカにあたたかくなりました♪

レッスンには、この日の〇〇くんのように『気分が乗らない』ことや、『学校で嫌なことがあった』『来る前にママとケンカ』『練習してなくて自信ない』など、長く続けていると毎週同じ気持ちでないことがあったり、前向きになれない時もあります。

どんな気分で来た子にも『レッスンに来たから気分が晴れた』って思えるレッスンを心がけでいます。

みんないつも来てくれてありがとう♪

オススメ記事

  • 6月はあめふりレッスン6月はあめふりレッスン 6月は雨の日が多いので、雨の中来てくださる生徒さんたちが楽しめるように、雨にちなんだテーマでレッスンをしています♪ 毎日暑い夏日!だけど、子どもたちは「つゆだよ」と知って […]
  • 「気づき」で脳が活性化「気づき」で脳が活性化 左のページと右のページをキョロキョロと見比べて楽譜の間違いさがしをする楽譜。 『「好奇心」「気づき」「学ぶ」ことが必要不可欠になります。なかでも「気づき」最も大切 […]
  • レッスン受けてきましたレッスン受けてきました 自分のレッスンは月に1度のペースにしていますが、今回は2週間でまた先生の御宅へお邪魔することに。 来月にソロ演奏の予定があるのでその曲を聴いていただきました。   […]
  • わすれてかえっているわすれてかえっている 男の子向けのシールに昆虫シールがあります。 男の子にいい!と思って購入したけれど、ウジャウジャ並べると、虫が苦手の私にはちょっと気持ち悪いんです… シルエットシールだから意外 […]
  • ピアノを習い始める年齢とタイミングピアノを習い始める年齢とタイミング 春にはみんなひとつ上の学年へ。 『◉組さん』『◉年生』と呼ばれるだけで不安もあるけど、前向きなパワーがみなぎってくることでしょう。 よく「ピアノはいつから始めたらいいですか? […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加