ピアノオーディション
2016年09月02日
生徒さんたちのレッスン
2学期が始まって「学校でピアノの演奏をやります」の声がチラホラ。
弾きたい人が複数人いる場合オーディションがあります。
「わたし(ぼく)、ピアノ習っているからやりたいな…」と思った子は楽譜が配布されるとすぐに練習してオーディションまで弾きこみます。
「伴奏の役割」
「伴奏の表現」
「伴奏演奏のバランス」
「伴奏だけでなく曲全体も大切」
一人で音楽が完成するのではなくみんなで作り上げるものということをお勉強できるいい機会です。
オーディションに向けてレッスンでしっかりと教えます❗️

オススメ記事
ストリートピアノ初体験
「ストリートピアノが設置されたらしいよ」と聞いて早速弾いてきました♪
ミスもありましたが通りすがりの方から拍手もいただき嬉しかったです♡
ピアノの横には自撮り出来る […]
たなばたさま
今年は七夕レッスンをしています。
小さい子はお歌を歌ったり、リズムのお勉強につなげています。
最近は昔から伝わる日本の歌を知らない子も増えているので四季を感じられる […]
影絵の上映でピアノ演奏 週明けに、ママさん人形劇サークルでピアノ演奏をします。
幼稚園で年に3回ほどの公演があり、3学期は「影絵」の上映です。
影絵では、厚紙や段ボールで作った大きなシルエットと、黒 […]
みんな習い始めて5年ほど(4年生の男の子たち) 同じ幼稚園つながりで幼稚園の頃から習い続けている男の子たち。
それぞれ違う小学校へ行かれて学校は違うけど、発表会などで会えるのでお友達のご活躍とご成長を楽しみにしておられます。 […]
ぼくのとくいなこと 〇〇くんが、ピアノのことを作文に書いてくれました。
年長さんの頃から習い始めたピアノ。
上手になってきてピアノが楽しくなったことやママや先生から褒められたことを自分の言葉で書 […]