メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年10月01日 ブログ

ピアノを習うと大人になって役に立つ

「音符」といういろんな記号や決まりを覚えて指を動かすピアノの演奏。

指を動かしながら「音色」「フレーズ」「曲想」「強弱」など、様々なことを考え、演奏中は「次にどうしたら良いか」を考えながら、指先に伝えています。

ピアノを弾くことはピアノを通して「自己の表現」をしています。

そのためには

「自分と向き合い」

「ピアノと向き合い」努力します。

音楽の専門の道にすすまなくとも、ピアノを習うことで自然と身につく能力…

◎記憶力

◎判断力

◎忍耐力

◎集中力

◎自己肯定力

◎自己表現力

当ピアノ教室では、様々な「力」を育んでいけるように小さな「できた❗️」をたくさん経験します。

ピアノが直接学校の試験で出題されることはないですが、これらの力は勉学、将来のお仕事や生き方に役に立つのではないでしょうか⭐︎

オススメ記事

  • やすらぎ通りの雪景色やすらぎ通りの雪景色 高宮通りと日赤通りの間に並行しているこの通り「やすらぎ通り」と言います。 通りを示す青い看板も出ていますが、看板は目立たず「やすらぎ通り」という通り名はそんなに知られていません […]
  • 母親の耳も育つピアノのレッスン母親の耳も育つピアノのレッスン 私の母はピアノが弾けません。 楽譜も読めません。 (もちろん父もです) ですが、びっくりなことに子供に(私に)ピアノを習わせ、子供が(私が)ずっとピアノをやめずに、今もなお […]
  • お試しレッスン年長さんお試しレッスン年長さん 現在、春の進級時期に向けてお試しレッスンはお休みしております。 今日来てくださった方は数ヶ月前からご紹介で連絡をくださっていた方です。 現在グループレッスンを継続中。 だけ […]
  • 可能性広がるピアノめもちょう可能性広がるピアノめもちょう ◯◯ちゃんは好きな曲を書き留めておく 『ピアノめもちょう』を持っています 自分で見たり聴きたりして 集めたコレクション♡ レッスンに持ってきて見せてくれました♪ ど […]
  • クリスマスのかざりつけクリスマスのかざりつけ 今年は10月からツリーをだしています (ハロウィンツリーとして)   その後、ただの木になって 放置していましたが   今週クリス […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ