ピアノを習うと大人になって役に立つ②

2016年10月02日 ブログ

「大人になってピアノが弾けなくても困ることはありません」

「ピアノが弾けなくても勉学には影響しません」

大人になって「弾けるか」「弾けないか」「楽譜が読めるか」「読めないか」は生きていく上で何の不自由もないのです。

だけど…

好きな楽器を奏でる喜び・楽しさ
弾けるようになった時に感じる達成感
音楽を奏でて感じる豊かな感性
考える力や集中力

ちょっとプラスして頑張っていることから得られるものは「宝」になります。

ピアノをはじめ、楽器のお稽古は、心や生活を豊かにします。

もしかしたら「ピアノを習っててよかったなぁ」と思えるのは、大人になってからかもしれません。

そう思ってもらえるように

「音楽の楽しさ(弾く・歌う・聴く)」

「音楽の喜び(達成感)」

たくさん伝えていきたいです⭐︎

まだむし暑い日が続いていますが、早いもので10月。

そろそろ深まりゆく秋の気配を感じられる頃でしょうか。

今週も生徒さんたちと『楽しいピアノの時間』を楽しみたいと思います⭐︎

オススメ記事

  • 新しいハーモニーのお勉強新しいハーモニーのお勉強 新しい和音の響きにハッとした様子の年中さん。 和音の違いを聴き分ける耳がしっかり育っています♪ 新しいハーモニーを、聴かせてみると楽しくていろんな気持ちが芽生えました。 和 […]
  • 念願のピアノレッスン念願のピアノレッスン ずっと習いたかったピアノをスタートされる小学3年生の女の子。 2〜3年前にレッスンからは離れていましたが、教科書のお歌などを1人で弾いて楽しんでいたようです。 ピアノが好きな […]
  • レッスンだよりぴあののねいろレッスンだよりぴあののねいろ これまで『今月のテーマ』として皆さんにお配りしていたお手紙をレッスンだよりにリニューアルします✨ 子供たちが読んでも楽しめる内容にしたいと思っています♪ […]
  • 魔法をかけよう魔法をかけよう ハロウィンレッスン本日にて終了! イベントの『その場でやってみよう』のコーナーや レッスンで『◯◯やってみよう』のむちゃぶりは   決め […]
  • 盛りだくさんの10連休盛りだくさんの10連休 10日間のお休み、いろんな予定を入れていたのであっという間に終わりそうです。 いろんな予定の合間に、5月からのレッスンの準備もしながら、最後は室内楽。 音楽以外のことからもい […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加