メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年10月02日 ブログ

ピアノを習うと大人になって役に立つ②

「大人になってピアノが弾けなくても困ることはありません」

「ピアノが弾けなくても勉学には影響しません」

大人になって「弾けるか」「弾けないか」「楽譜が読めるか」「読めないか」は生きていく上で何の不自由もないのです。

だけど…

好きな楽器を奏でる喜び・楽しさ
弾けるようになった時に感じる達成感
音楽を奏でて感じる豊かな感性
考える力や集中力

ちょっとプラスして頑張っていることから得られるものは「宝」になります。

ピアノをはじめ、楽器のお稽古は、心や生活を豊かにします。

もしかしたら「ピアノを習っててよかったなぁ」と思えるのは、大人になってからかもしれません。

そう思ってもらえるように

「音楽の楽しさ(弾く・歌う・聴く)」

「音楽の喜び(達成感)」

たくさん伝えていきたいです⭐︎

まだむし暑い日が続いていますが、早いもので10月。

そろそろ深まりゆく秋の気配を感じられる頃でしょうか。

今週も生徒さんたちと『楽しいピアノの時間』を楽しみたいと思います⭐︎

オススメ記事

  • ハートだらけのピアノハートだらけのピアノ 最近のマイブームはハートいっぱいのピアノ♡ 「ポストくん」にお手紙を入れてくれた生徒さんにお返事しています。 「ポストくん」とは、うちの郵送受けのこと。 ご意 […]
  • こどもたちがするかわいいことこどもたちがするかわいいこと 玄関に飾っているピアノの置物。 レッスンが終わって「さようなら~」と帰る時みんな決まってこうします。 「次の人が来たら開けてね」と言ってくれる子もいます。 ふふふ、かわいい […]
  • 対面でのレッスンとオンラインレッスンを自由に組合せ対面でのレッスンとオンラインレッスンを自由に組合せ オンラインレッスンを導入してから半年が経ちました。 わたしのお教室では、緊急事態宣言解除後も対面でのレッスンとオンラインでのレッスンを自由に選択できるようにしました。 […]
  • あふれる感性を閉じ込めないためにあふれる感性を閉じ込めないために がんばり屋さんの2年生の女の子♡   次のテキストを楽しみにしてくれているんだけど 色々ご希望があるようで…   「絵がかわいいのが […]
  • 6月のリトミックレッスン6月のリトミックレッスン リトミックレッスンは季節感のある内容で月に2回のレッスンです。 6月の季節のテーマは雨の音。 月の2回目のレッスンでは、前回の内容を少し発展させたり、違う角度から取 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ