ピアノを習い始めて4年
2016年08月08日
生徒さんたちのレッスン
習い始めた頃、おうちの方が「楽譜を読んでないみたいなんです」と気にされていました。
その時は「今は譜読みが定着していないかもしれないけど、数年経ったらいつの間にか読めるようになりますよ」とお伝えしていて、
その後…
2度の発表会を経験して、習い始めて4年目。
しっかりと読めています♪
聴く耳も育っています♪
「自分なりの練習」も出来るようになりました♪
曲を仕上げるために必要な練習箇所がわかるようになってきて、部分練習が出来るように❗️
「長いお付き合い」になるピアノレッスン。
気が付いたら…
ん??いつの間にか…こんなことも出来るように❗️って。
お家の方は「やる気に波があって…」と仰っていますが、「いい波」がちゃんと来るから大丈夫。
「いい波」が来た時にいい方向へ導いてあげられるように普段はたくさんの「種まき」をしています。
「伸ばし時」にグンと引っ張ってあげたいです⭐︎

オススメ記事
お問合せありがとうございます 少し寒さもゆるみ春の足音が聞こえてきています。
ホームページをご覧くださいましてありがとうございます。
当教室に興味を持ってお問合せくださることを大変嬉しく思います。
現在 […]
電子ピアノの使い方 生徒さんの中にはおうちのピアノが「電子ピアノ」の生徒さんもいます。
ピアノの先生としては、やっぱりアップライトピアノ(電源をいれない本物のピアノ)をお勧めします。
ですが、電 […]
普段のレッスンは気楽にみんなのペース 今月は後半が夏休みに入ることもあり、発表会があった週もお休みなくレッスンが始まった曜日もありました。
生徒さん達は発表会のプレッシャーから解放されて「次からは何するのかなぁ〜」 […]
ピアノのレッスンでえほんのよみきかせ 年少さんから年長さんまでのレッスンでは『絵本のよみきかせ』を取り入れています。(時々小学生にも)
ピアノの先生ならではの『よみきかせ』は、ピアノの演奏とともに聞き(聴き)ピアノ […]
夏のお楽しみ会は調律見学とグループレッスンとおやつ 今月のテーマは「ピアノ& […]