メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年04月09日 大人のレッスン

ピアノを習い始めて15年以上(大人の方)

あと少しで20年⁉️

お月謝袋が新しくなるたびに何枚目かしら??と振り返ってます。

新米講師の頃からのお付き合いです。

人生の大先輩である方が「先生」と慕ってくださり、長く長く続けていただいて本当に感謝しています。

こんなに長いお付き合いだと、お互いの家族のこともおしゃべりの中で知っていて、私のことは軽く生い立ちまでご存知ではないでしょうか⁉️

ここ数年、定期的に大人の発表会に参加されいるので、すごく上達されていることを実感します。

日課であるピアノの練習を毎日かかさず続けておられる姿は「1人のピアノ弾き」として見習うことばかりです。

「先生って褒めるのが上手なんだから〜」とよく言われますが、同じ年代でこの楽譜が読めて、弾ける方はそういないと思いますよ〜。
すごく上達されました♪♪♪
「次回の発表会」そして「まだまだ進化し続けるレッスン」今後も楽しみです⭐︎

 

今日は昔からの名残で出張レッスンへ行って参りました。「通いレッスン」と「時々出張レッスン」の半々にしておられます⭐︎
ご愛用のピアノもいいものをお持ちです✨ 

 

オススメ記事

  • 遠くへ旅立つ日遠くへ旅立つ日 はじめて出会ったのは小学1年生。 レッスンを始めて少ししたら「今日から1人で帰ります」と。 まだランドセルがすごく大きく見える小さな生徒ちゃん。 その子が1人で帰る姿を見送 […]
  • 何をイメージするのかな何をイメージするのかな 年長さんの男の子はレッスンでの絵本のよみきかせがお気に入り。 レッスン中「またあのえほんみたいなぁ~、イメージした~い♪」と。 おお❗️よみきかせの指導目標をしっかりと分かっ […]
  • ピアノの勉強にはげむ‼️ピアノの勉強にはげむ‼️ 日曜日、以前より「ピアノ講師の勉強会」でお世話になっていた原田先生に自分の個人レッスンをお願いすることになりました。 午前は講師数名集まって勉強会。いつもならここで帰宅するとこ […]
  • 小学生のレッスンは定員に達しました小学生のレッスンは定員に達しました この春も新しい生徒さんとご縁がありましたことにお礼申し上げます。 お一人お一人のご成長や進度をしっかり管理して、お一人お一人とゆっくり向き合いたいという想いから、現在「お待 […]
  • ご卒園ご卒業おめでとうございますご卒園ご卒業おめでとうございます 年長さんと中学3年生の生徒さんがご卒園ご卒業を迎えました。 振り返るとコロナ禍の不便さに色々苦しめられたこともあったと思いますが、 子どもたちの成長の時間は止められ […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ