ピアノを弾く手の形がきれいな年長さん
2018年08月10日
生徒さんたちのレッスン
年少さんから初めて2年ほどが経ちました。
年少さんからはじめた〇〇ちゃんは、ピアノが大好き。
年少時のレッスンは手遊びや絵本で楽しいことをたくさんしてきました。
その時は手の形のトレーニングなんて思っていなかっただろうけど、自然といい形を意識出来るお遊びをしていました。
年少さんの時はまだ小さな手でフォームも定まりません。
まだなんのクセも付いていない頃に楽しいお遊びと一緒にやっていたからか、関節が立ったいい形が自然と出来るようになりました。
気がついたら、譜読みがスラスラ出来るし、いろんなおんがくあそびの積み重ねの成果を感じています。
付き添いで来ている入園前の妹ちゃんはおんぷのお絵かきワークで待っている間におべんきょう。
レッスンが終わったらスタンプをもらえるから自分のレッスンバッグに入れて来てくれます。
もう一人の小さな弟くんはレッスン部屋にいて音を聴いているだけでお耳のおべんきょう。
3人とも音楽大好きっ子になって欲しいです。
オススメ記事
習い始めて2ヶ月小3男の子 先に習い始めた幼稚園児の妹さんを見て「どうしてピアノのことそんなに分かるの?おお!弾けている?!」と。
「ぼくもやりたいなぁ」
「でもぼくにやれるかな…」
少し不安もあった […]
2歳ちゃん3歳ちゃんのレッスンはピアノと親しむこと
赤ちゃんの頃から知っている〇〇くんも春からは年少さんです。
昨年の緊急事態宣言の時にお姉ちゃんがやってたオンラインレッスンの画面を見て、自分もやりたくなった〇〇くん。
[…]
新しいテキスト嬉しいな 今日のレッスンで生徒さんに新しいテキストをお渡ししました。
生徒ちゃんは、一年生。
前のテキストは、あんまり練習もはかどっていない様子でしたが、
先生にはわかる!
〇〇ち […]
リトミックレッスン2歳3ヶ月ちゃん
◯◯ちゃんは3月生まれ。
大きくなると気にならなくなってくる早生まれだけど、この頃の月齢差は入園を前に心配なこともあります。
◯◯ちゃんが春から通う予定だった幼稚園 […]
2歳3歳のレッスンを始めようと思った理由 2歳児さん3歳児さんのレッスンを始める前は「レッスンは年少さんからです」とお断りしておりました。
「どうしてですか?」とお聞きされても「入園前の年齢だから…」と、ただ『小さいか […]