ピアノで弾きたくてたまらない年少さん
2017年01月17日
生徒さんたちのレッスン
習いはじめて8ヶ月ほどの年少さん。
現在は「プレ・レッスン」でピアノを弾くための要素を1つ1つお勉強しています。
ですが今日のレッスンでは…
「この曲を弾きたくてピアノから離れません」とお母様。
「ドレミの歌」をママに弾いてもらって必死に練習しているそうなんです。
没頭するあまり「他の習い事は休む」とまで言っているそう。
すごい集中力です。
「まだ弾かなくてもいいんだけど…」
「正しい指使いは無理かな…」
ママと先生は↑こんなことをコッソリ話していましたが(^.^)…
でもそんなことはもう置いといて「やりましょう♪」
大好きなドレミの歌から始まったレッスンはとっても嬉しそうでした。
「やる気」はぐんぐん伸ばしてあげたい。
「憧れの曲に挑む意欲」を認めてあげたい。
ピアノへの熱い情熱を感じました⭐︎
将来のお姿が楽しみです。
オススメ記事
習い始めて1年(年長さん男の子) お月謝袋がいっぱいになって新しくなります。
そう、一年が経ちました✨
習い始めた時は年中さん。
初めてのレッスン翌月には小学生ばかり集まっていたクリスマス会にも堂々と参加❗ […]
リトミックで育つ力と育む感性 高宮駅近くで親子リトミックのレッスンをしています。(生徒さん募集中です)
継続してレッスンをしていると毎回1歳ちゃんの成長に驚かされます。
始まりのお歌を聴いたらピッタリと手 […]
さようならのあとに レッスンの最後に音名で歌ったメロディを口ずさみながら帰っていきましたぁ〜🎵
レッスン中はおしゃべりもせずとても真面目な子。
「楽しんでくれてるのかしら?」と時々心 […]
ピアノを習うと大人になって役に立つ 「音符」といういろんな記号や決まりを覚えて指を動かすピアノの演奏。
指を動かしながら「音色」「フレーズ」「曲想」「強弱」など、様々なことを考え、演奏中は「次にどうしたら良いか」 […]
音楽的自立が出来ました 譜読みが一人でスラスラと出来るようになった生徒さん。
譜読みが定着するまでは、分からなくてすぐママに聞いちゃって…
ママも教えたらすんなり練習してくれるからどんどん教えちゃっ […]