メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年02月14日 ブログ

ピアノで国際交流

以前教えていた高校生の生徒さんとのレッスンエピソード…

「留学するのでご挨拶代わりにピアノを弾いてみせようかと…、どの曲を弾いたらいいですか?」

何とも素敵なお考え✨‼️

その子が好きな「日本人作曲家の曲」と「誰でも知っていそうな定番クラシック曲」を練習して留学先へ✈︎

その後も短期留学のたびに曲を携えて海外に渡っていました✈︎

 

このエピソードを思い出したのは少し前に体験レッスンに来てくださった方のお母様が同じようなことを言っておられたからです。

将来、お子様の留学のことを考えて、「ピアノが弾けたら海外でのコミュニケーションの手段になるかも。音楽は万国共通だし」とおっしゃられていました。

私も音楽は国境を越えると感じたことがありました‼️

若かりし頃、海外の学校へ通う友達の寮をお宿に滞在した時のこと。

言葉が上手く話せなかったのでほとんどおしゃべりの輪に入れなかったのだけど、

「何か弾いてよ」と言われ、何ならその国の作曲家の曲を弾いてみようとそんなに知られてないバッハの曲を弾いてみたら…⁉️

自分の国の偉大なる作曲家だからか、クラシックに興味のなさそうな若者達が「それバッハだよね?」と❗️

自国の音楽を奏でてくれたことをすごく喜んでくれたのでした✨

それから片言でバッハトーク。
音楽が国境を越えた瞬間でした⭐︎

  

オススメ記事

  • おたんじょうびおめでとうおたんじょうびおめでとう レッスンに来た日がお誕生日の◯◯ちゃん。 ハッピーバースデーは特別なろうそく楽譜を広げて♡ ちょっとお勉強もしました♪ お誕生日は家族 […]
  • ピアノレッスン空き状況ピアノレッスン空き状況 いつもホームページをご覧くださってありがとうございます。 ピアノ教室・ピアノレッスンに興味を持ってくださることを大変嬉しく思います。 現在、皆さんが通いやすい平日1 […]
  • タイマーで先生と勝負タイマーで先生と勝負 時々うさぎちゃんタイマーで早読みタイムを計っています。 まずは先生から。 「8びょう!」 「じゃあ次は◯◯ちゃんね」 「14びょう!」 「 […]
  • お母さん目線で子どもたちと関わるピアノレッスンお母さん目線で子どもたちと関わるピアノレッスン 当教室のレッスンは保護者の方々とのコミュニケーションを大切にしてます。 ママはもちろん、パパさんもお子さんのピアノに関わってくださっている方が多くおられます。  […]
  • 人形劇公演前人形劇公演前   急に寒くなっきたので体調を崩されている方やお子様が体調悪い方もいて先週は劇のお稽古をほとんどしておられませんでした。 こんなにギリギリまでやらないんだぁ […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ