ピアノでも友チョコ交換
2019年02月14日
ブログ
今日はバレンタインデー。
友チョコを交換したり、お世話になった誰かにチョコあげたり、楽しいチョコの日になっていますね。
数年前からピアノにも「チョコつくりました〜」「バレンタインデーなのでどうぞ」とその日のレッスンに来る子たちがくれるので今年ももらえることを期待して私も準備してみました。
チョコを溶かして生クリームと混ぜで固めて切ってココアパウダーをまぶして袋に入れてシールをペタリ。
ちょっとずつなんだけどみんなとチョコレートの交換を楽しめたレッスン日でした♪

オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
まつぼっくりにゆきが降ってるね 「まつぼっくりにゆきがふってるね。秋と冬だねぇ。」
そんな会話をされていた生徒さん親子。
ママがかける言葉一つでパッといろんなイメージがふくらみます。
他にも「クリスマスみ […]
子どもと関わる大人の責任 生まれてから社会人になるまで子どもたちはたくさんの大人と関わります。
産まれてすぐの助産師さんから始まって、保育園の先生、幼稚園の先生、学校の先生、〇〇ちゃんのママ・パパ、ご近 […]
なぞの音楽記号 ハロウィンの日、小学生に不思議なことや不気味な音楽を披露して楽しんでいました。
その一つがこれ♪
これはどこにでもドを移動させてしまう魔法のような記号。
[…]
芸術の秋とハロウィン ピアノが赤マントを着て変身!
レッスンでは、おばけのお歌を歌っています。
何でも短調に変えて演奏してくれ子も!
短調・長調のお勉強や、お歌を歌ってリズムのお勉強、他にもハロ […]