メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年01月23日 ブログ

ピアノがお家に仲間入り

「ピアノが届きました」と嬉しいお知らせがきました⭐︎

 
大きくて

専門の力持ちじゃないと動かせず

部屋に置くと特別な存在感

だけど、家具家電とは違う特別なもの

音色は部屋中に響き渡り

小さな子は端の鍵盤は届かないかも

年に一度は調律をして

ピアノの中を点検

少しホコリがついたら磨きたくなり

お部屋のレイアウトまで変えたり

何だかワクワク✨

そんなすごーい物が家に届くって特別な日なんです❗️

誰かのお家に「ピアノが届きました」のお知らせを聞くたびに自分のことのようにワクワク⭐︎

子供の頃、ピアノが家に届く日「坂道を走って帰ったこと」が思い出されます。

  

オススメ記事

  • 5分の積み重ね5分の積み重ね お兄ちゃんのレッスンに時々付き添いで来る弟くんたち。 お兄ちゃんはもう一人で来れるんだけど「いずれ習ってくれないかなぁ」というお母様の思いもあってなるべくレッスンには連れて来ら […]
  • 音楽の道に進んで思うこと音楽の道に進んで思うこと 先日、学生時代のことを振り返ることがありました。 どうして音楽へ進学したんだろう。 進学してどうだったかな。 挫折や困難もたくさんあったな。 学生時代を振り返るとあっとい […]
  • 幼児の生徒さんレッスンの効果幼児の生徒さんレッスンの効果 先日舞台を観に行かれたという生徒さん。 流れてきた音楽を聴いて… 「このきょく、たんちょうだ♪」とか「これは、ちょうちょうだ♪」と発言していたそうなんです。 「私が分からな […]
  • 子どもと関わる大人の責任子どもと関わる大人の責任 生まれてから社会人になるまで子どもたちはたくさんの大人と関わります。 産まれてすぐの助産師さんから始まって、保育園の先生、幼稚園の先生、学校の先生、〇〇ちゃんのママ・パパ、ご近 […]
  • 何をイメージするのかな何をイメージするのかな 年長さんの男の子はレッスンでの絵本のよみきかせがお気に入り。 レッスン中「またあのえほんみたいなぁ~、イメージした~い♪」と。 おお❗️よみきかせの指導目標をしっかりと分かっ […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ