メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2018年04月19日 生徒さんたちのレッスン

バースデーレッスンと賛美歌

今週はピアノのレッスン日が「お誕生日」の生徒さんがいました。

ハッピーバースデーの演奏で始まったピアノのレッスン♪

「わぁ、きれ~い」

〇〇ちゃんは先生の演奏を聴くといつも感動してくれます。(すご〜いっていつも褒めてくれるので照れちゃうなぁ)

聴いた音からいろんな感情が生まれたり、いろんな景色が思い浮かんだりしているんだとおもいます。

内面で感じたものをピアノの演奏で表現することを楽しんでいる感性豊かな生徒さんです。

ソルフェージュは特別なハッピーバースデーの楽譜で。

そしてこの日、〇〇ちゃんは先週入園した弟くんの「幼稚園だより」を持参してくれました。

そこには今月のお歌として賛美歌の楽譜が書いてあります。

同じ幼稚園を卒園した〇〇ちゃんにとっては幼稚園のことを思い出す懐かしいお歌。

一生懸命楽譜を読んできていたのだけど、シャープ#が2つの調号はまだ習っていなかったね。

この機会にお勉強しちゃおう♪

メロディが弾けるようになったら左手の伴奏も考えてみようね。

入園したばかりの弟くんのために弾いて聴かせてあげたり、〇〇ちゃんが奏でながら懐かしい気持ちになってくださいね♪

オススメ記事

  • 年長さんのお試しレッスン年長さんのお試しレッスン 長~い三つ編みがとってもかわいい年長さんの女の子がお越しくださいました♪ 幼稚園ではクリスマスの劇の練習も始まっているようなので、お試しレッスンでもクリスマス曲をしました。 […]
  • 発表会を終えて(ピアノ練習=上達する)発表会を終えて(ピアノ練習=上達する) ピアノ=練習 切っても切り離せないのです❗️ お母様方とピアノの先生にとって常に課題の「子供のピアノの練習」… 発表会前… 🌀「1人でピアノの蓋を開けて、 […]
  • 3年生女の子のお試しレッスン3年生女の子のお試しレッスン 4月はレッスン時間調整のためにお受けできず、連休明けに再度ご連絡をくださいました。 幼稚園の頃から習っているピアノを転居先でもまた習いたいと思えるのは、これまで素敵な先生方 […]
  • 学び続けること 寄り添うこと学び続けること 寄り添うこと コロナの影響で子どもたちの教育が停滞しています。 それぞれの事情で出来ることと出来ない事があると思いますが、学校先生から習い事の先生まで、どんな形であっても「先生」たちは […]
  • ひきうたいがかわいくていやされましたひきうたいがかわいくていやされました またまたピアノ伴奏のお話。 学校によっては低学年から伴奏のオーデイションがあります。 2年生の生徒さんも楽譜をもらって練習しています。 「もう全部弾けるようになりました!」 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ