ハロウィンレッスンウィーク
2020年11月01日
ブログ
先週はハロウィンレッスンウィークとしてハロウィンに関連したレッスン内容でレッスンしていました。
そして、恒例の指訓練と結びつけたお菓子ゲット。
今年はコロナの影響を考えて、これまで素手で「つかみどり」していたのを「つまみどり」にしました。
お指を鍛えて、カボチャのツルを指の力でよいしょよいしょ!!
いつもしているあの指先訓練だからみんなお手のもの。
このご時世を警戒して「つかみどり」でないいいことないかな?
どこをつまんでもらおうか?
指訓練と結びつけたい!
色々考えて出来上がったら、カボチャのつるのようになりました!
指先を意識しながら(無理やり指導目標を当てはめましたが)、意外と盛り上がりみんなも喜んでくれたのでよかったです♡
生徒ちゃんたちの仮装も、面白いのやら、かわいいのやら、怖いおばけやら、ドレスやら、きめつ?!も登場して、楽しい1週間でした♪
オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
ピアノがある日常は心地よく幸せな時間
3月でピアノを卒業される生徒さんの保護者の方からの素敵なお言葉です。
『ピアノの音がある日常がとても心地よく、娘の成長も感じることができ、幸せな時間でした』
ピアノ […]
どうやってこの部屋にピアノ入れたんですか
小さなレッスン部屋にめいいっぱい面積を取って入っているグランドピアノ。
時々保護者の方や初めて来られた方から「どうやっていれたんですか?!」と聞かれます。
私は、子 […]
せんせいこんなのひきました
時々生徒さんから「先生こんなの弾きました♪」と動画が送られてきます。
先日は習い始めて半年少し経った1年生ちゃん。
YouTubeを見ながらねこふんじゃったを弾いた […]
保護者の皆様からのメッセージに励まされます
先週から今週にかけて年内最後のレッスン日です。
今年は世界中の人が特別な年でしたね。
私もたくさんのことを悩みましたが「生徒さんたちの学びを止めたくない」「不都合な […]