ハロウィンレッスンはひろげてつかんで
2017年10月31日
生徒さんたちのレッスン
和音をしっかりとつかんだり、分散和音の演奏では指の間がしっかり広がると良いでしょう。
柔軟なお指は『曲の表現』や『完成度』に影響します。
指のあいだを広げよう❗️きりかぶにタッチして届くかな?
両端は『つかむ』スペース。ニギニギして骨のお山を出そうね。
『つかむ』と『広げる』の反対動作を繰り返してみます。
レッスンでしっかりと「つかむ&ひろげる」トレーニングをしたら「ハロウィンのお楽しみ」もありましたよ❗️
(「レッスンにちゃんと関連づけられているんですね~」と感心してくださったお母様。よく気がついてくださいました!)
みんなのかわいいハロウィンアイテムでとってもいやされたハロウィンウィークレッスンでした⭐︎⭐︎⭐︎
オススメ記事
ピアノをやめた後のピアノとの関わり方 私はずっと引き際が分からず、ずっと続けてしまった人。
だからこれまで習ってきたピアノのレッスンに満足して、自分でピアノのお稽古の区切りをつけて別のことに専念する生徒さんをいつま […]
音楽力をたくわえるレッスン 4月からレッスンを始めた新1年生✨
習い始めて1カ月が過ぎました。
お兄ちゃんのレッスンに付き添いで来ていたので先生にも慣れています⭐︎
そして、レッスン開始数ヶ月前から「 […]
春から3年のお試しレッスン 小学生のレッスンはずっと空きがなくいっぱいでしたが、春から受け入れが出来そうなので、お待ちいただいていた方のお試しレッスンをしました。
当教室のピアノレッスンは、パパやママが子 […]
お別れレッスンと出会いのレッスン お引越しのため、今日でこちらでのレッスンが最後の生徒さん。
習い始めた頃は年中さんでした。
幼児期の大切な時期を1年3ヶ月の間レッスンさせていただきました。
お引越し先でも […]
オンラインレッスンを始めて思うこと
普段の対面レッスンではみんなが「レッスン楽しい♪」と来てくれていました。
だけど今の状況は…
オンラインレッスンに切り替えて「オンラインも楽しい♪」と変わらずレッス […]