メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年11月02日 ブログ

ノーミュージックノーライフ

「音楽なしの人生なんて考えられない」

「音楽がなければ人生じゃない」

ここでいう「音楽」とは、世の中にあるすべての音楽・ジャンルをさしていて、

音楽の習い事をしていなくてもこんな気持ちで毎日を過ごせたら素敵だなぁと感じます♪

誰でも好きな音楽を聴いて気持ちが晴れやかになったり気分が良くなったりします。

そして、つい…

声に出して歌ってみたり♪

手足でリズムをきざんだり♪

鼻歌や口笛だって♪

楽器の演奏が出来なくてもは一人一人が楽器になることだって出来るのです。

生まれながらにして音楽とともに生活している私たち。

赤ちゃんの時に聴く「いないいないばあ〜」だって独特のリズムや音の抑揚があるし、

抱っこされて「ゆ〜らゆら」お寝んねする時の「トントントン」だって一定のリズムがあります。

赤ちゃんの頃から人と音楽は切り離せない、まさに「ノーミュージックノーライフ」なのです❗️

そんな「音楽」をさらに詳しく知るためにピアノを習わせてくれた両親にあらためて感謝します⭐︎

オススメ記事

  • 次は何を弾こうかな中学生のレパートリー次は何を弾こうかな中学生のレパートリー 中学生は基本のテクニック教本を進めながら、自分のペースや好みに合わせた曲集を弾いたり、一曲ずつその都度選んだりしています。 ◎定番の教本進めている子 ◎難易度の高いクラシック […]
  • 久しぶりのバイエルピアノ教本♪久しぶりのバイエルピアノ教本♪ レッスンを再開される生徒さん。前の先生のところで使っていたテキストはそのまま使用します。 私には懐かしい「バイエル」をお持ちでした(引き継いだ生徒さんはなるべくテキストは引 […]
  • 仮装パレードでハロウィン弾きあい会に行こう仮装パレードでハロウィン弾きあい会に行こう 怖い字でお知らせしていたハロウィン弾きあい会。 弾きあい会の会場へ仮装パレードでレッツゴー♪ 『ハロウィンのお楽しみ』をワンコーラス演奏すると到着で […]
  • 譜読みがスラスラっと譜読みがスラスラっと 譜読みのコツで子供たちによく言っているのが「目印音」です。 色んな高さの「ド」を目印として覚えることで近くの音をすぐに読めるように促しています。 他にもコツはありますが、大譜 […]
  • 今年もすごい作品のプレゼント届きました今年もすごい作品のプレゼント届きました すごい作品は母のお知り合いの方が作られました。 毎年この時期になると1年間作った作品を「ピアノ教室の生徒さんへ」と、たくさんいただきます。 今年は立体作品が […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ