クリスマス会でよみきかせ

2016年12月23日 よみきかせイベント

クリスマス会恒例『絵本のよみきかせ』。

ピアノの先生ならではの『よみきかせ』ということで、ピアノ演奏とともに聴いてもらいました。

ストーリーや場面に合った音楽は、私のイメージなので人によって感じ方は違うかもしれないけど、それはそれで、自分のイメージを持っているということ。

音楽を聴いて楽しむのもよし。

ストーリーを聞いて楽しむのもよし。

同時に聴いて聞いて楽しむのもよし。

音の高低♪

テンポの変化♪

長調から短調へ♪


走るイノシシは勢いあまってタララララ〜♪

音楽を奏でる時にイメージを持って弾くのとそうでないのとは、出す音に違いがあります。

たとえば『フォルテ(強く)』と書いてある時にどんな『強く』なのかを少し立ち止まって考え、イメージして欲しいと思っています。

違いを表現するにはもちろんテクニックが必要で、練習も不可欠。

だけど「心で感じること」や「イメージすること」は、まだ技術的に表現出来ない子供たちでも音楽をとらえることが出来ます。

普段のレッスンでも『自分の内面で楽しむこと』を知り『音が持つ面白さ』を伝えられるように心がけています。

小学生は、年に一度のよみきかせ。

みんな真剣に聴いてくれてありがとう。

いくつになっても素直に感じる心のまま成長していって欲しいです。

オススメ記事

  • ピアノのレッスンに来ることが大事ピアノのレッスンに来ることが大事 お休みも終わり、また通常レッスンが始まります。 夏休み後半のレッスンでの楽しみは、なんと言っても子供達の「こんがり日焼け」と「身長の伸び」。 ちょっと会わないだけでも変化が分 […]
  • 変わらない存在でありたい変わらない存在でありたい しばらくぶりの更新となってしまいました。 ホームページを開設して以来、こんなに更新しなかったのは初めてかもしれません。 この期間にも資格取得試験に合格したり、新たに […]
  • ピアノ大好きエピソードピアノ大好きエピソード ピアノ大好きっ子のピアノ大好きエピソードをご紹介します♡ ♪ピアノはお休みしなくても大丈夫!レッスンが楽しみだから(風邪気味でオンラインレッスンになった年長さん) […]
  • 2歳半のお子さんのお試しレッスン2歳半のお子さんのお試しレッスン 2歳半のお子さんのお試しレッスンをさせていただきました。 わたしのお教室では1歳や2歳の個人レッスンやグループレッスンをしています。(グループは緊急事態宣言が落 […]
  • ピアノのレッスンで心も育つピアノのレッスンで心も育つ 保護者の方から言われた嬉しいお言葉があります。 小さい頃から先生に教えてもらっているからピアノを通して人の気持ちを考えられることが出来るようになったと感じました。 年少さんの […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加