これからもよろしくお願いします
2020年05月06日
ピアノ個人レッスンについて
この1か月の間いろんなことを悩んだり、沢山の発見があったり、考え方が変わったりしました。
初心にかえってレッスンさせていただいている毎日です。
今後は対面でのレッスンだけでなく、どんなレッスンスタイルでも変わらずエネルギーを注いでレッスンしていこうと思いました。
時間は止まりません。
子どもたちは今も成長し続けています。
ご縁があって一度お引き受けした生徒さんたちがピアノのレッスンから巣立っていく日まで、大切な時間を無駄にせず変わらず関わっていきたいと思っています。
(以下教室ホームページより抜粋)
「弾けた!」「出来た!」をたくさん積み重ねて自信を持つことは「生きる力」に。
一人ひとりの気持ちに寄り添い、一人ひとりの思いを大切に、一緒に取り組んでいけるように声をかけています。
「心通うレッスン」で「心通う音楽」を。
いつかピアノのレッスンを終えて巣立っていく時に「豊かな心」と「演奏技術」が皆さんの宝となるように願いながら今日も向き合います。
オススメ記事
生徒さんたちの声をかたちにしています
私のピアノ教室では子どもたちがワクワクする◯◯なレッスンや、やる気が出てくる◯◯なことがあります。
楽しいレッスンのアイデアは、何気ない生徒さんの一言から「それ、いいね! […]
対面でのレッスンとオンラインレッスンを自由に組合せ
オンラインレッスンを導入してから半年が経ちました。
わたしのお教室では、緊急事態宣言解除後も対面でのレッスンとオンラインでのレッスンを自由に選択できるようにしました。
[…]
お母さん目線で子どもたちと関わるピアノレッスン
当教室のレッスンは保護者の方々とのコミュニケーションを大切にしてます。
ママはもちろん、パパさんもお子さんのピアノに関わってくださっている方が多くおられます。
ア […]
幼児期から習い始めるピアノのレッスンで大切にしていること 3〜5歳のお子様のレッスンでは、いい音を聴き分けられる耳を作ることや指・腕の使い方、楽譜や鍵盤のことをよく知ることが大切です。
ピアノ演奏に必要な1つ1つの要素は幼 […]
進化してきたピアノレッスン ピアノを教え始めた新米講師の頃は今のようなレッスンスタイルでありませんでした。
今のレッスンはこれまでの経験から少しずつ生まれて積み重ねて試行錯誤を繰り返したものです。
そし […]