エリーゼのために
2015年10月21日
ブログ
言わずと知れたこの曲
✨「エリーゼのために」✨
ピアノを習う人なら誰でも一度は弾いてみたい曲です。
レッスンでは必ずどこかの節目で弾いてもらうようにしています。
発表会の曲として、
夏休み時間があるから追加の課題に、
コンクールで頑張ったご褒美に、
高学年になった記念に、
など。
私も子供の頃憧れの曲でした🎵
(持ってたオルゴールの曲だったし)
「次はこの曲弾こうね〜」と言うと、どの子もみんな目がキラッ✨となります。
オススメ記事
復活ソルフェージュ 「これしないの?」
「ソルフェージュちゃんは?」
発表会前は曲のためにレッスン時間をしっかりと使っていたのでしばらくお休みしいたソルフェージュ。
「やりたいのになぁ」と思っ […]
進化してきたピアノレッスン ピアノを教え始めた新米講師の頃は今のようなレッスンスタイルでありませんでした。
今のレッスンはこれまでの経験から少しずつ生まれて積み重ねて試行錯誤を繰り返したものです。
そし […]
旅立ちの日に 子供にとって初めての集団生活になる入園。
ひとり立ちする大きな一歩を踏み出す入学。
とても大きくなりましたね。
とても立派になりましたね。
心も。
体も。
ご卒園ご卒 […]
子供への期待と評価 あるお母様からいただいたお言葉「子供を過少評価しているのは親かもしれない」
自分の子供。
赤ちゃんの頃から毎日一緒に過ごしているので「良いところ」も「悪いところ」も、全部知っ […]
大きくなっていく成長の過程を見ていける幸せ 年少さんが来る午後の早い時間帯から→小学生が来て→中学生が来る暗い時間帯までのレッスン日。
小さい子と接した後には、中学生の小さかった頃のお姿をふと思い出したり、中学生を見ると […]