ゆうえんちでおんぷのおべんきょう
2017年10月13日
ピアノテキスト
よーく見ると『ランド』⁉️
『ドレミファソランド』なんです⭐︎
『ドレミファソランド』はとっても楽しい遊園地。
観覧車にゴーカートや機関車、花火だってあります。
ひたすらドレミファソラシドの配列をお勉強する内容なんですが、ドレミファソランドの中だから退屈しません⭐︎
音符を書くわけではないのだけどきちんとお勉強できて力がつきます。
この本を使っている1年生の生徒さんは、指くぐりを覚えたらドレミファソラシドの音階がスラスラと弾けるようになりました✨
横で聴いていたお姉ちゃんもびっくり⭐︎
のぼったりおりたり、ドレミファソランドで遊んでいるイメージがそのまま表現出来ているようです。
そして、譜読みをすすんでよくするようになりました✨
レッスン楽しんでいます❗️
オススメ記事
楽典問題集で知識が豊富に
レッスン休講になる前に更新しようと思っていたブログ。
3月に中学生の生徒さんに新しいワークを購入しました。
レッスン休講前に渡すことが出来たので中を読んでくれている […]
原典版の楽譜と校訂版の楽譜 先日、自分のレッスンで先生にお勧めの楽譜を紹介していただきました。
楽譜はいろんな出版会社から出版されています。
可能な限り作曲家の意図をくみとった楽譜を原典版と言います。( […]
テキストの買い出し
テキストのまとめ買いに出かけてきました。
店内にいると、お客様とお店の方が「お客さん少ないですか?」とか「お教室のレッスンどうなってますか?」など横から聞こえてき […]
楽典を本格的に勉強する生徒さん 高校生の生徒さんのために新しくテキストを購入してきました。
小さい頃の「おえかきワーク」から始まって→小学生の頃は5線ノートや音楽ワーク→中学生になったら楽典ドリルなどたくさん […]
一人一人にあった伸ばし方 〇〇ちゃん本人の希望で、譜読みだけのドリルをすることにしました。
これまでのワークブックで譜読みのコーナーが出てくると「やったー!」と嬉しそうにしていた〇〇ちゃん。
「これだ […]