やっぱり生演奏はいいな
2019年06月02日
ブログ
生徒さんたちのテキストの購入へアクロスのヤマハへ行きました。
1時間ほど滞在しておりますと、これからフルート演奏が始まりますのでどうぞ〜とスタッフの方からのご案内。
まだ店内にはお客さんが少ない時間帯だったので、曲のリクエストに応えて演奏してくださいました!
お隣にいらっしゃった方がジャズやボサノヴァ曲をリクエストされたので、私はクラシック曲をリクエスト。
そして最後は一つの曲をクラシック→ジャズ→キューバ音楽とバリエーションを変えて。
「キューバ音楽」の説明を聞いた時にピンとこなかったけど、リズムが鳴りだすと「!!」打楽器が頭に浮かびました。
ほんの数十分の演奏タイムでしたが音楽で世界中を旅した気分になりました。
6月6日は楽器の日なんですって。
(お稽古は6歳の6月6日に始めると上達するという言い伝えから由来している)
アクロスのヤマハの店頭コンサートは予約不要、観覧無料です。
店頭コンサートはすぐ近くで演奏が聴けます。
いつも居合わせた時には必ず聴いています♪
演奏時間に合わせてお店に行くのもいいですね。

オススメ記事
世界観を披露したらユニークなイベントに みんなのゆかた姿がすご〜くかわいかったです♪
この会のテーマは「普段のレッスンでやっていることのありのままを披露する」
◎レッスン中に脱線したピアノ教本にはないこと「 […]
お子様のご成長を見学♪ 「先生❗️パパだよ〜、パパ〜❗️」
パパが初めてレッスンを見に来てくれました。
とっても嬉しそうな年少さんの女の子。習い始めて4ヶ月が経ちました。
最近はおねえちゃんたちの […]
今年度の新規ピアノレッスンについて
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
今年は1月の時点で春からのレッスン枠がほぼいっぱいになりました。
その後、コロナの影響で春からの […]
なんで褒められたの?? 4年生ピアノ男子くんのレッスン中のエピソード。
ちょっと違う所が一箇所あって、指使いも難しいので一緒に確認していると、突然⁉️
一心不乱に「タ、ターン」「タ、ターン」とそこば […]
新元号になるからこそやりたいこと いい元号が発表されました。
沢山の想いが込められていますね。
この歴史的な機会に、これまでも時々取り上げてきた音楽史をやりたいなぁと思っています。
学年が上の子だけでな […]