やっぱり生演奏はいいな
2019年06月02日
ブログ
生徒さんたちのテキストの購入へアクロスのヤマハへ行きました。
1時間ほど滞在しておりますと、これからフルート演奏が始まりますのでどうぞ〜とスタッフの方からのご案内。
まだ店内にはお客さんが少ない時間帯だったので、曲のリクエストに応えて演奏してくださいました!
お隣にいらっしゃった方がジャズやボサノヴァ曲をリクエストされたので、私はクラシック曲をリクエスト。
そして最後は一つの曲をクラシック→ジャズ→キューバ音楽とバリエーションを変えて。
「キューバ音楽」の説明を聞いた時にピンとこなかったけど、リズムが鳴りだすと「!!」打楽器が頭に浮かびました。
ほんの数十分の演奏タイムでしたが音楽で世界中を旅した気分になりました。
6月6日は楽器の日なんですって。
(お稽古は6歳の6月6日に始めると上達するという言い伝えから由来している)
アクロスのヤマハの店頭コンサートは予約不要、観覧無料です。
店頭コンサートはすぐ近くで演奏が聴けます。
いつも居合わせた時には必ず聴いています♪
演奏時間に合わせてお店に行くのもいいですね。

オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
保護者の皆様からのメッセージに励まされます
先週から今週にかけて年内最後のレッスン日です。
今年は世界中の人が特別な年でしたね。
私もたくさんのことを悩みましたが「生徒さんたちの学びを止めたくない」「不都合な […]
生徒さんからのお手紙
レッスンではいつもかしこまった◯◯ちゃん。
自分からおしゃべりしたり雑談することはありません。
そんな◯◯ちゃんから「学校でお手紙を書きました」と(お手紙を書く授業 […]
ハロウィンレッスンウィーク
先週はハロウィンレッスンウィークとしてハロウィンに関連したレッスン内容でレッスンしていました。
そして、恒例の指訓練と結びつけたお菓子ゲット。
今年はコロナの影響を […]
ちょっと一息ハロウィンレッスン
今月はハロウィンのテーマでレッスンしています。
ピアノをコチョコチョしたり、指広げしたり、ぼうしをかぶってみたり、ハロウィン合格シールを貼ったら面白いことが?!
教 […]