やすらぎ通りの雪景色
2016年01月25日
ブログ
高宮通りと日赤通りの間に並行しているこの通り「やすらぎ通り」と言います。
通りを示す青い看板も出ていますが、看板は目立たず「やすらぎ通り」という通り名はそんなに知られていません…。
ピアノ教室の名前を考える時、
ふと、この通りが「やすらぎ通り」だったことを思い出しました✨
緑豊かな並木道は季節を感じさせられます。
春は桜並木がとても綺麗🌸
秋は黄金色のイチョウ絨毯が鮮やか⭐️
こんな雪景色は
めったに見られません⛄️
今日はレッスンお休みの方がほとんど。お一人だけでした。
いろんな予定が中止になり調子がくるうけど、やっぱり雪はワクワクしますね。
車道の雪も溶けてません⚠️↓
オススメ記事
ピアノのレッスン何歳から? 「何歳から始めたらいいですか?」
お知り合いの方や、お問い合わせでよく質問されますので、これまで教えてきた経験より様々なケースをご紹介します。
♪2歳11ヶ月でスタート
こ […]
習い始めて3ヵ月年中さん こちらで習い始めて3ヵ月がたちました。ピアノ経験は合わせて8ヵ月ほど。
ハ短調の和音を聴いて「ベートーベン?」と(運命のことかな?)気になったり、手や指の形がしっかりとして左右 […]
ピアノ初見演奏で音楽的洞察力を鍛える 今月のテーマ「初見演奏」に取り組んでいる子供たち。
まずは、出された課題の「拍子」「メロディ」「伴奏のパターン」などを軽く譜読みして(30秒程度)どんな曲か予想します。
「で […]
音楽鑑賞と拍子とフレーズの表現 新年の初レッスンは『音楽かるた』と『音楽鑑賞』をしています。
クリスマスにお正月、子どもたちのワクワクがたくさんあった冬休みだからピアノの練習からは遠ざかっていた子も多いはず。 […]
今年初めてのレッスン 夏休み、冬休みなどは『部活中高生』たちが時間を作ってレッスンに来ています。
部活や塾と両立していると、月2回のレッスンでも通うのが難しいことが…。
皆さんうまく時間を見つけて […]