もりのひなまつり
2018年02月27日
よみきかせ
幼児から低学年の生徒さんにレッスンの中でよみきかせをしています。
ピアノ演奏つき&今回はお歌つき♪
「もりのひなまつり」だから聴いている生徒さんもお囃子で参加オッケー♪
感じるものがあれば弾いてね~♪
ピーヒャラポンポンに合わせて好きな鍵盤を叩いてくれた子
日が暮れて天気が悪くなる不安な音を鳴らしてくれた子
静かに聞いてくれていた子
いろんな反応があります。
レッスンのテキストの進み具合や時間配分の関係で、今回はよみきかせ出来なかった子はまた来年に。
3日までやっています♪

オススメ記事
読み聴かせレッスン
レッスンでは、絵本の「読み聴かせ」をしています。
「聴く」の意味は音や音楽の持つ意味に耳を傾けること。
ママが読んでくれる「読み聞かせ」は大好きなママの声で安心感を […]
絵本を使ったピアノレッスンをはじめた理由 母から絵本を読んでもらっていた頃から何十年経った今でも記憶に残っているその光景は何よりもかけがえのない宝物です。
おかあさんといっしょに絵本をのぞき込む幸せなひとときですが…
[…]
2年生だけどこれやってもいいですか 生徒さんがレッスン部屋に置いてある絵本をおもむろに取り出し「これ面白かったから2年生になったけどまだやってもいいですか?」と言ってきました。
「もちろん!いいよいいよ!」
逆 […]
ピアノレッスンで絵本を取り入れたきっかけ 今月は、プレ・レッスン(未就学の生徒さんのピアノレッスン)で絵本の読み聞かせを取り入れたレッスンをしています。
幼児期にレッスンで聴いたことある子はまだ楽しみにしてくれています […]
ピアノレッスンで選ぶ絵本 『絵』『お話し』『音楽』を同時に見て・聞いて(聴いて)ピアノの演奏とともに楽しむ絵本の世界。
レッスン部屋に置いてある絵本には音楽が付いていることを知っている生徒さんは「これや […]