メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年10月10日 ブログ

みんな最後の運動会でした

別の幼稚園や保育園だけど偶然にもみんな同じ日に運動会でしたのでレッスンはお休み。

他の曜日の生徒さんも週末に運動会の子がいました。

これまた偶然にも、みんな年長さんだから最後の運動会です。

年長さんは園では最年長。

つい最近まで赤ちゃんだったのが、こんなに大きく育ってくれたことにジーンとしながら、来年は小学生だと思うと感慨深いものがあったのではないでしょうか。

場所取りをしたお父さん、朝早くからお弁当作りをしたお母さん、写真やビデオ撮影、などお疲れ様でした。

そして、主役のこどもたち。

運動会へ向けて日々の練習に励んでいましたね。

ピアノのレッスンでは疲れた様子で来る子はいなかった様に思えます。

ピアノも園での活動も頑張っていました。

お暑い中、みなさんお疲れでした✨

秋は楽しみがたくさんありますね。

体を動かしたイベントのあとは芸術の秋を楽しみましょう⭐︎

【ピアノ伴奏オーディションの第二波が来ています❗️皆さんふるってチャレンジしてくださいね】

オススメ記事

  • 年少さんから習い始めるたくさんのメリット年少さんから習い始めるたくさんのメリット 年少さん~年長さんのピアノレッスン『幼児のためのピアノプレ・レッスン』。 年少さん・年中さん・年長さん、それぞれの年齢と成長に合わせたレッスンをしています。 年齢だけでなく、 […]
  • レッスン空き時間とお試しレッスンついてレッスン空き時間とお試しレッスンついて ホームページをご覧くださってありがとうございます。 今年度、個人レッスンは子供の生徒さん・大人の生徒さんともにほぼ定員に達しているため、現時点でお名前を伺っている方まででしばら […]
  • 〜ピアノのレッスン〜小1から習い始める〜ピアノのレッスン〜小1から習い始める 「何歳から始めたらいいですか?」とよく質問されるので、春からピアノを習おう(習わせたいと)と思っていらっしゃる方の参考にして欲しいです⭐︎ 「ご入学おめでとうございます✨」と同 […]
  • 心地良くピアノが弾けるピアノレッスン心地良くピアノが弾けるピアノレッスン 高校生の頃までピアノ経験がある大人の生徒さん。 子供の頃はお母様が大変厳しく練習!練習!の日々だったそうです。 お聞きすると…、 ◉放課後お友達遊ぶのは禁止 ◉ピアノの練 […]
  • ご進級おめでとうございますご進級おめでとうございます 新たな学年に進級する新学期。 さぁ、 どんなクラスかな? どんな先生かな? どんな一年になるのかな? 期待と不安が入り混ざった4月。 うららか […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ