みんな最後の運動会でした
2017年10月10日
ブログ
別の幼稚園や保育園だけど偶然にもみんな同じ日に運動会でしたのでレッスンはお休み。
他の曜日の生徒さんも週末に運動会の子がいました。
これまた偶然にも、みんな年長さんだから最後の運動会です。
年長さんは園では最年長。
つい最近まで赤ちゃんだったのが、こんなに大きく育ってくれたことにジーンとしながら、来年は小学生だと思うと感慨深いものがあったのではないでしょうか。
場所取りをしたお父さん、朝早くからお弁当作りをしたお母さん、写真やビデオ撮影、などお疲れ様でした。
そして、主役のこどもたち。
運動会へ向けて日々の練習に励んでいましたね。
ピアノのレッスンでは疲れた様子で来る子はいなかった様に思えます。
ピアノも園での活動も頑張っていました。
お暑い中、みなさんお疲れでした✨
秋は楽しみがたくさんありますね。
体を動かしたイベントのあとは芸術の秋を楽しみましょう⭐︎
【ピアノ伴奏オーディションの第二波が来ています❗️皆さんふるってチャレンジしてくださいね】
オススメ記事
習い事にピアノが選ばれる理由 「ピアノを習おう」と思う理由。
まずは単純に…「ピアノが弾けたらいいな❗️」ではないでしょうか⭐︎
あとはいろいろ…
教養として♪
頭の回転が良くなる♪
[…]
〜ピアノのレッスン〜年中さんから習い始める 「何歳から始めたらいいですか?」とよく質問されるので、年齢別にご案内します。
春からピアノを習おう(習わせたいと)と思っていらっしゃる方の参考にして欲しいです⭐︎
「年中さん […]
6月はあめふりレッスン
6月は雨の日が多いので、雨の中来てくださる生徒さんたちが楽しめるように、雨にちなんだテーマでレッスンをしています♪
毎日暑い夏日!だけど、子どもたちは「つゆだよ」と知って […]
1歳から始めるいいこと
1歳の頃の経験は子どもの記憶には残らないけど、たくさんの経験をしたら記憶がどんどん上書きされいく時期。
いろんな経験重ねることで、感情表現や言語能力が養われるとも言われて […]
自学でやっていいですか 音楽ドリルの後ろの方にたくさんの音楽記号が載っています。
それを「自学でやりたいなぁ」という生徒さん。
「いいね!ぜひぜひ!」と言って少しまとめ方のポイントを教えました。
[…]