みんなの目があたたかいピアノ発表会
2019年03月25日
発表会
当教室のピアノ発表会はとてもアットホームな雰囲気でやっています。
なので、皆さんご自分のお子さんの演奏だけでなく他のお子さんの演奏も楽しみにしてくださり「あの子、今年はどんな曲弾くのかな」とよそのお子さんの成長も見守ってくださっています。
一年以上ぶりに発表会で会っただけなのに「上手になられましたね」と自然と声をかけてくださる保護者の方がいたり、ひきあい会で何度かお顔を合わせただけの保護者さん同士が「私も弾くんですよ、頑張りましょうね」と気軽に励ましあったり、ピアノが繋いでくれるご縁がたくさんあります。
こんな様子を見ていると音楽はコミュニケーションの一つなんだなぁと感じます。
自分の子の演奏だけでなく他の子の演奏も皆さんよく聞いてくださって、一年半毎の開催なのに「あのお子さんね」と覚えておられ、見渡せばステキなご家族ばかり集まったお教室になりました。
本当にありがたいです。

オススメ記事
ピアノコンクールで心が成長する 音楽は競うものではないと思います。
なので、順位をつけるピアノコンクールはあまり好きではありません。
だけど、コンクールに参加することで一曲としっかり向き合い、想いを […]
雛人形を飾りました 今週末にイベント(私的なイベントですがピアノ弾きます♪)がありバタバタしていてお雛様を出すタイミングを逃してしまいました。
もう今年は飾らないでおこうかなぁと考えていたところ、 […]
ピアノミニコンサート終了 この日のために、一人一人が輝けるステージを目指してレッスンしてきました。
お一人ずつのご家族とおはなししたいことがたくさんありましたが、ゆっくりご挨拶できずに失礼しました。
[…]
こだわりのせんせい動画
先週は動画撮影を楽しんでいました。
選曲で迷ってレッスン内で決めきれなかった◯◯ちゃんや、◯◯ちゃんには、
お家でじっくり聴いて選べるようにしぼっ […]
しあわせかえる
少し前からお教室の「看板かえる」が生徒さんたちをお出迎えしてくれています。
名前はガルくん(名付けはkちゃん)
カエルの置物は幸せを持って帰ってきてくれる「幸せがえ […]