クリスマスのかざりつけ
2021年12月14日
ブログ
年中さんの〇〇ちゃんは毎週「あっ!ここにもまたふえてる!こっちにも♡」とお教室のお飾りをいつも楽しみにしてくれています。
「そういえばここにもしまいこんであったな…」と思い出しては後から飾ったり、
飾ってみて「こっちのほうがよくない?」と配置を変えたりするので、
みんなが来るたびに違うかざりつけになっているかも。
そんなちょっとした変化を見つけてくれる子どもたちの観察力に驚きます。
これは発表会のスタンド花の中にあったクリスマスの木みたいな枝。
かざりつけするとクリスマスツリーになりました。
これは赤と白だけのモコモコなのに赤い服を着たあの人に見えるし、ただの松ぼっくりもツリーに見える!(かな?)
レッスンのあとは、クリスマスツリーのお飾りをじっくりと見て帰る子もいます。
ただ静かに見つめたり、ピカピカライトのリズムが気になったり、
感じ方はそれぞれだけど、みんなのお目目がキラキラと輝いている表情を見るのが大好きです♡
オススメ記事
2歳からの習い事親子リトミックレッスンの効果
「思いやりの心を持てるようになりました」
「景色や情景の感想を言うようなりました」
親子リトミックに来ている生徒さんのママたちからこんなお声をよく […]
リトミックレッスン体験日程
親子でのリトミックレッスンは乳幼児期の今しかない大切なものを育める時間です。
6月は体験レッスン会行います♪
https://youtu.be/Oc-ST67dOzQ
[…]
ピアノオーディション 2学期が始まって「学校でピアノの演奏をやります」の声がチラホラ。
弾きたい人が複数人いる場合オーディションがあります。
「わたし(ぼく)、ピアノ習っているからやりたいな…」と […]
楽譜を書くお勉強 音楽ドリルに『今弾いている曲を書き写しましょう』というページがあります。
弾けば簡単な楽譜でも、書き写すとなると『音符を書く位置・音符と音符の間隔・音符以外の記号』などたくさん […]
リトミックレッスン2歳2ヶ月ちゃん
4月で2歳になった◯◯ちゃんは1歳の頃からリトミックレッスンに来られています。
「いつも音楽を聞いて体を動かしているんです。リズムもあっているような気がするんで […]