ならいはじめて3回目のピアノレッスン
2017年09月27日
生徒さんたちのレッスン
9月から習い始めた2年生の女の子。
お指がとてもしっかりしていて、弾くのが大好き。
曲を感じる感性、歌心もあって、聴く耳も良いお子さん。
興味を持ってくれそうなことはどんどんすすめています。
昨日のレッスンではテキストに〇〇ちゃんが知っている曲が出てきました。
「この曲知ってる♪」とすぐに弾けたので、ついでにいろんな音から弾き始めてみました。
どこからでもス~ラスラ♪♪
これは「調」を変える移調の練習です。
ハ長調→ト長調→ヘ長調→ついでに黒鍵の変ト長調。
もちろん、本人はこんなことやっている自覚はなく、スッーっと感覚で弾いてしまいます。
ついでに、次週への予告でハ短調やト短調にアレンジしたものも聴いてもらって音楽の幅を広げましたよ。
ほかの曲では曲が持つイメージの音や弾き方を考えてみました。
3回目のレッスン、初歩の曲でこれだけ広げられたのも〇〇ちゃんが一つ一つのことにとても興味をもってくれて楽しむことが出来るからです。
また来週もレッスンお楽しみに♪
オススメ記事
新しいテキスト嬉しいな 今日のレッスンで生徒さんに新しいテキストをお渡ししました。
生徒ちゃんは、一年生。
前のテキストは、あんまり練習もはかどっていない様子でしたが、
先生にはわかる!
〇〇ち […]
3月でピアノ卒業ピアノ男子くん 来年中学のピアノ男子くんたち。
お二人は面識のない別の小学校の生徒さんですが、偶然にもサッカー少年です。
◯◯くんは3月でピアノも卒業されます。
もうお一人は中学でも継続。 […]
習い始めて3ヵ月年中さん こちらで習い始めて3ヵ月がたちました。ピアノ経験は合わせて8ヵ月ほど。
ハ短調の和音を聴いて「ベートーベン?」と(運命のことかな?)気になったり、手や指の形がしっかりとして左右 […]
2歳ちゃん3歳ちゃんのレッスンはピアノと親しむこと
赤ちゃんの頃から知っている〇〇くんも春からは年少さんです。
昨年の緊急事態宣言の時にお姉ちゃんがやってたオンラインレッスンの画面を見て、自分もやりたくなった〇〇くん。
[…]
せんせいこんながくふもってきました
「このがくふね、ばあばがかってくれて、ひきたいきょくなんだけどわからないからもってきました」
わたしもこんな経験ありました。
お父さんが買ってきた松田聖子ピアノアル […]