ちょっぴり怖いくらやみピアノコンサート

2018年11月01日 イベント

水曜日開催なので水曜レッスンの子達だけかなぁと思っていたけど、生徒さんと、ピアノは習っていない生徒さんの兄弟児さん、保護者の方々、計26名の方がお越しくださいました!

こんなに集まるとは思ってなかったので、15分ずつのミニミニコンサートにして入れ替え制に。

前半は、幼稚園・保育園の子から色んな小学校の子たちの集まりだったので、みんな慣れない雰囲気でしぃーんと静まりかえった中始まりました。

後半は知っているお顔が集まったので皆さんワイワイと。

廊下の明かりを頼りにお部屋へ。

先週から仮装している赤いピアノのお部屋に入ります。

弾き慣れている自分のピアノだから緊張しないだろうと思っていたけど至近距離で見られていると思うとそれなりに緊張し、

『ちょっと楽譜が見えにくい』とか、ちょっとのミスタッチで集中力が…!?

まあ、演奏の質はともかく(すみません…)先生も練習を日々頑張っているんだということを子供たちに伝えたいのと『暗い中で魔女のピアノ演奏を聴いているちびっこお化けたち』という普段体験しないようなことを体感してもらえたらと思って企画しました。

(私は魔女の仮装でした!声を痛めて、声が低く、全身黒のマスク姿である意味怖い仮装となりました)

お菓子もたくさんいただきました♪

ありがとうございます!

当分おやつに困ることなくティータイムの楽しみがふえました♪

またレッスン楽しみましょうね♪

お越しくださった皆さん、ご参加ありがとうございました。

オススメ記事

  • あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます 2022年もどうぞよろしくお願いします♪ 今年も楽しいレッスンで子どもたちの「生き生き」「ワクワク」を引き出しながら、 ピアノのレッスンに来るだけで、感性がひらき、 […]
  • ママたちの心配事にも寄り添っていますママたちの心配事にも寄り添っています 「すごく反抗期的な態度をします」 「イライラしているようです」 「何事にも無気力で」 ママたちから聞く子どもたちの色々な心配事。 特に今年度は遅い新学期 […]
  • お指の診断はじめましたお指の診断はじめました お盆明けのレッスンは… 「待ちに待った!」と曲を披露してくれる子もいれば、 「全然ピアノに触ってません…」っている子も。 私のピアノ […]
  • 前向きな気持ちを育んでいます前向きな気持ちを育んでいます オンラインレッスンを始めたのは、レッスンがお休みになっても生徒さんたちが積み重ねた『力』を維持したいと思ったからです。 音楽力だけでなく『今ピアノを楽しんでいる気持ち』も […]
  • 久しぶりのピアノ講師勉強会久しぶりのピアノ講師勉強会 朝晩の爽やかな風が秋の気配を感じさせてくれます。長かった夏休みも終わり、久しぶりに勉強会へ参加しました。今回は主に『音階・重音・分散和音』についての奏法や指導法がテーマです。前回 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加