ちょっとした感動から感性がうまれる
2017年05月23日
ブログ
「わぁ、明るっ!」
「もうよるじゃなぁ〜い」
秋〜冬にかけては、開けたら真っ暗だった17時半から18時頃にレッスンが終わる生徒さんたち。
「さようなら〜」と玄関のドアを開けると一言リアクションやお空にツッコミをいれています。
他にも夕焼け空を見て思わず一言。
「わぁ!おそらがピンクだぁ」
空の色や空気の匂いから感じる季節の移り変わり…
子供の「わぁ❗️」は、大人にとっては当たり前だったり取り立てて言う必要もないことかもしれませんが『小さな感動』で子供の心は動きます。
小さい子の曲はイメージしやすく
少し大きくなると内面を感じたり
もっと大きくなると抽象的な表現も
小さな頃から日常のちょっとしたことに感動しながら、ピアノを弾く技術とともに心の成長も育んでいけるように子供たちの「わぁ!」や「え?」に耳を傾けています♪
オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
ピアノコンクールをめざして 発表会が終わってホッとしていますが、まだ継続して緊張感のあるレッスンを受けている子がいます。
コンクールで腕試しする生徒さんです。
いつも練習を頑張って、弾くのが大好き、やる […]
普段のレッスンは気楽にみんなのペース 今月は後半が夏休みに入ることもあり、発表会があった週もお休みなくレッスンが始まった曜日もありました。
生徒さん達は発表会のプレッシャーから解放されて「次からは何するのかなぁ〜」 […]
ステージマナーのおけいこ 発表会まで一カ月を切るとお辞儀の練習や本番での動きについてレッスンの中で毎週お話するようにしています。
今回初めて発表会に参加される小さな子の中にはこの練習を恥ずかしそうにして […]
久しぶりのピアノ教本は簡単に感じます 発表会までもう少し。
みんな仕上げの段階です♪
来週のレッスンは本番直前のレッスンになりますから、今週のレッスンでは最後の最後まで追求しますっ❗️
「もっと良くなるにはこう […]