たなばたさま
2020年07月06日
今月のテーマ
今年は七夕レッスンをしています。
小さい子はお歌を歌ったり、リズムのお勉強につなげています。
最近は昔から伝わる日本の歌を知らない子も増えているので四季を感じられる歌を伝えていきたいと思っています。
大きい子は「たなばたさま」を初見で弾いてみたり和音をつけたりして知っている曲で楽譜の勉強につなげています。
先生からの無茶ぶり(即興演奏)にもみんな脳を働かせてね♪
わたしのレッスンでは時々、譜面通りに正しく弾くことだけでない自由な音楽を創りだす取り組みがあります。
戸惑う子もいるけど、新たな表現と予測のつかないことを乗り越える力を引き出せるのではないかと思っています。
想像力や感性は自分らしく生きていく上で大切なことですからね。
小さい子から高学年の子までみんなの「ねがいごと」が音楽と一緒に届くといいな♡
オススメ記事
伴奏の練習がんばっています この時期になると学校のピアノ伴奏の練習をレッスンでみています。
もうオーディションが済んで選ばれている子はさらに深く弾き込んでいます。
学校の先生はお忙しいので、音楽 […]
新年あけましておめでとうございます 年末年始はゆっくりと過ごしております。
元日は実家へ。
「そろそろピアノをはじめたいんだけど…」と検討している姪っ子ちゃんの成長した姿に癒されながら新年を迎えました。
する […]
復活ソルフェージュ 「これしないの?」
「ソルフェージュちゃんは?」
発表会前は曲のためにレッスン時間をしっかりと使っていたのでしばらくお休みしいたソルフェージュ。
「やりたいのになぁ」と思っ […]
オンラインレッスンと通室レッスン混在
連日、感染者数が驚く数字となっています。
当教室は安心安全を第一に考えると同時に生徒さんの気持ちを大切にしています。
いつでもオンラインレッスンに切り替え可能。
[…]
お試しレッスン3歳6か月の女の子 前のお教室は少し遠方だったため徒歩圏内で探されているというお子さんのお試しレッスンをさせていただきました。
学年で言うと年少さんの前の学年のお子さんですが、もうすでにピアノの個 […]