メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年02月22日 ピアノの練習

すぐに結果が出ないピアノのお稽古

ピアノには、長い時間をかけて身につく要素があります。

長い時間をかければかけるほど奥深さを知ることが出来ます。

「理想を求めて」

「課題を持って」

すぐに改善出来なくても、忘れた頃に「理想に近づいてきている」という日が来るものです。

もどかしいけど、そこが究極の面白さだから追求していけるのでしょう。

ピアノだけでなく芸術やスポーツ、世の中にある色んなお仕事にも言えることだと思います。

「あきらめない」気持ち。

「これで満足しない」気持ち。

簡単に何でも手に入る世の中だからこそ、すぐにつかむことの出来ない価値をピアノのレッスンを通して伝えていきたいです。

オススメ記事

  • 年少さんから習い始めるたくさんのメリット年少さんから習い始めるたくさんのメリット 年少さん~年長さんのピアノレッスン『幼児のためのピアノプレ・レッスン』。 年少さん・年中さん・年長さん、それぞれの年齢と成長に合わせたレッスンをしています。 年齢だけでなく、 […]
  • 小学生のお試しレッスンはお休みします小学生のお試しレッスンはお休みします ホームページをご覧いただきありがとうございます。 現在小学生のレッスン枠がほとんどありません。 そのため春頃まで「小学生のお試しレッスン」をお休みします。(4月から新1年生の […]
  • お問合せありがとうございますお問合せありがとうございます 少し寒さもゆるみ春の足音が聞こえてきています。 ホームページをご覧くださいましてありがとうございます。 当教室に興味を持ってお問合せくださることを大変嬉しく思います。 […]
  • 久しぶりのピアノ講師勉強会久しぶりのピアノ講師勉強会 朝晩の爽やかな風が秋の気配を感じさせてくれます。長かった夏休みも終わり、久しぶりに勉強会へ参加しました。今回は主に『音階・重音・分散和音』についての奏法や指導法がテーマです。前回 […]
  • 弾き納め弾き納め 2022年弾き納めは 冬休みの練習を頑張ってくれている ◯◯ちゃんや◯◯ちゃんに練習用動画を送信♪   『先生どうしてうまく出来ません』って。 レッス […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ