メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年09月01日 ブログ

ご家族の想いも大切に

お盆明けのレッスン後、また生徒さんの楽譜購入のためアクロスのヤマハへ行きました。

エレベーターに乗ったら「あすかさ~ん?!」

お知り合いの方にバッタリ❗️

お子様がピアノを習うことになったので楽器(ピアノ)を見に来られたそうです。

ご家族そろっておいででした。

いいなぁ〜

この、習い始める前のワクワク感♪

ピアノを習い始めると、定期的なピアノの発表会で感動されたり、日々の練習曲をご自宅で楽しそうそに奏でるお子様を見て嬉しくなったり、時にはバトルになったり。

ピアノを通して音楽が溢れる楽しいご家族の光景が目に浮かびました⭐︎

『ピアノを習う時』は、始めに楽器(ピアノ)のご準備が必要です。

ピアノにしても、電子ピアノにしても、ご自宅にある程度スペースをとります。

金額もまとまって必要です。

そして、長く続けるお稽古。

だからこそ、保護者の方の期待と夢も広がります。

演奏技術はもちろん、長く続けて、心豊かに感性を育んでいけるようにと期待されていることでしょう。

お子様にピアノを習わせてみようと導いてくださったご家族の方の想いも大切にレッスンしていきたいとあらためて感じます。

お子様のピアノレッスンをまかせてくだっている保護者の方々、いつもご理解とご協力ありがとうございます。

これからも、『ピアノを習わせて良かったなぁ』と思ってもらえるレッスンを心がけて子どもたちと音楽(ピアノ)の時間を楽しみたいです⭐︎

※生徒さんたちの楽譜や音楽ドリルをたくさんまとめ買いしてきました~

オススメ記事

  • ご紹介ありがとうございましたご紹介ありがとうございました 夏休み前頃から、生徒さんや生徒さんのお母様がレッスンのことをおすすめしてくださって新しいお友達をご紹介していただきました✨ 本当に本当にありがとうございます。 […]
  • リトミックレッスン再開リトミックレッスン再開 休講していたリトミックレッスンを6月から再開します♪ (状況によっては休講になることもございます) 絵本を使った「親子がふれあう参加型のよみきかせ」でリトミックレッス […]
  • 心を強くしてくれるピアノのお稽古心を強くしてくれるピアノのお稽古 音楽は心に届くものだから弱った心を元気づけてくれたり、感動を与えてくれます。 子どもの習い事ではまだそこまで感じられなくても、日々のレッスンで強い心が育ちます。 年 […]
  • 2歳から始めた育脳レッスン2歳から始めた育脳レッスン 2歳から始められる育脳レッスン『ピアノdeクボタメソッド』でスタートして9ヶ月になる生徒ちゃん。 元々クボタメソッドに詳しいお母様が『クボタメソッドのピアノがあるの?!』と知っ […]
  • イベントで高まる能力イベントで高まる能力 ハロウィンイベントは 普段のありのままをイベントにした会です♪ イベントに向けて特別な練習はありません (それは発表会でね)   普段のま […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ