メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2021年12月30日 ブログ

今年のふりかえり

今年を振り返ると、1年間コロナ禍でもなんやかんやいろんなイベントをやっていました。

中でもコロナになってから初めてのピアノ発表会は子どもたちの自信につながり保護者の方々が感動してくださった心に残ったイベントでした。

私の中でインパクト大だったのはハロウィン仮装パレード。

「面白そう!」とみんな毎年恒例の仮装姿で集まってくれて楽しい会となりました。

レッスン中の楽しい仕掛けと、レッスン部屋を飛び出して行うお楽しみは、子どもたちの感性を高めながら五感を刺激します。

経験や感性がピアノレッスンに生かされ、ピアノへの意欲と情熱を引き出すことが出来るピアノ教室です♡

来年もどうぞよろしくお願いします♪

オススメ記事

  • 楽譜から読み取ることの大切さ楽譜から読み取ることの大切さ 楽譜から読みとって欲しいことは、 ①音符の高低 5線の「線の上」「線の間」を理解して読んでいく「譜読み」です。  ②音符の長さや休符などのリズム 音の高低が読め […]
  • 豊かな時間豊かな時間 親子3人連弾の素敵な動画が届きました♡ 上からのアングルがステキ! ご実家アップライトピアノの懐かしい響きが 心にしみて、何とも言えない気持ちになりました […]
  • 毎週やる気まんまん!年少さん毎週やる気まんまん!年少さん 毎週キラキラお目目でやって来る年少さん♡ 三輪車に乗ってキコキコと! 4月から始めて2ヶ月が経ちました♪ 毎週やる気まんまん 元気! 元気! […]
  • アドラー心理学(勇気づけの心理学)アドラー心理学(勇気づけの心理学) わたしのお教室は… 子どもたちの目線に近づき パパママと一緒に悩み…喜ぶ!   そんなピアノ教室にしたいと思って 皆さんと関わっっています […]
  • 1歳からのお稽古は可能性を広げる第一歩1歳からのお稽古は可能性を広げる第一歩 「自分からピアノを習いたいというまで待つ」のも賛成だけど「知らないうちに習わせられていた」もアリです♪ わたしもそうでした。 小さい生徒ちゃんたちがレッスンを始める時 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ