こちらで習い始めて10ヶ月の新4年生
2017年03月24日
生徒さんたちのレッスン
はじめてのピアノ発表会の曲。
選んだのはシャープでかっこいい曲。
「手が届きにくいなぁ」
「速い動きだなぁ」
「ポジションの移動が多いなぁ」
乗り越えなければならないことがたくさんあります。
お母様からは「毎日進化していく音を聴いていると面白いです」とお聞きしました。
そうなんです❗️
毎週進化しています❗️
この曲を初めて聴いた時の印象をしっかりと持っている生徒さん。
それに近づけようとして毎日コツコツと。
はじめて弾いた時はすごくたどたどしかったけど日に日にシャープでキレのある音になってきました。
この手応えは本人が一番感じていると思います。
では次の4小節ね↓
またたどたどしく↓
だけど次の週にはスムーズに⭐︎
ピアノはこれの繰り返しです。
才能はすぐにスラスラ弾けることではなく、こうして曲と向き合い努力が出来ることだと思います。
発表会の曲は時間をかけてじっくりと取り組んでいきます。
弾けば弾くほど感じる手応え、見えてくる音楽の奥深さを知る機会になってほしいです。

オススメ記事
新しいテキスト嬉しいな 今日のレッスンで生徒さんに新しいテキストをお渡ししました。
生徒ちゃんは、一年生。
前のテキストは、あんまり練習もはかどっていない様子でしたが、
先生にはわかる!
〇〇ち […]
エリーゼのためにへの想い 子供の頃、家にあったオルゴール。
中にはアクセサリーなどの小物を入れることが出来て底のネジを回すと「エリーゼのために」が聴こえてきました。
母から「この曲はピアノで弾ける曲よ […]
こちらで習い始めて4ヶ月(小4女の子) 保育園の頃からピアノを習っている女の子。
音符を読むのが少し苦手で楽譜のことをきちんと理解することを希望され4ヶ月前からレッスンに来ています。
以前のレッスンと違うこともあり […]
ピアノ卒業の生徒さんの演奏動画
◯◯ちゃんは卒業と同時にピアノも卒業します。
卒園卒業コンサートにはご都合が悪く参加出来なかったので最後のレッスンで録画することにしました。
これまでしっかりピアノ […]
卒園児さんの演奏動画
◯◯ちゃんは卒園卒業の発表会には都合が悪く参加できませんでした。
なので、レッスンの中でピアノの蓋も全開にして、ちょっといつもと雰囲気を変えて演奏しました。
発表会 […]