きょうはなにがあるのかな
2020年09月20日
ブログ
生徒さんの中には「きょうはなにがあるのかな?」と言いながら来てくれる生徒さんがいます。
レッスンの中で、テキストにない楽しいことが始まったり、おもしろいものが出てきたりするからかな♡
テキストにそって進めているつもりでも、生徒さんのちょっとした言葉や仕草で全然違うことやったりすることがあります。
その子がその時に興味があることだったり「今だからここを伸ばせる」と感じたら即興演奏のようにレッスン内容が変わることもあるのです。
「今」目の前にいる子の「今」の時間を大切に関わっていると、型にはまっていないピアノレッスンになりました。
だからいつも新鮮。
「来てのお楽しみ!」があります♪
※私のお楽しみは生徒さんの楽譜の買い出しです。みんな新しいテキストへどんどん進級中!
オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
どうやってこの部屋にピアノ入れたんですか
小さなレッスン部屋にめいいっぱい面積を取って入っているグランドピアノ。
時々保護者の方や初めて来られた方から「どうやっていれたんですか?!」と聞かれます。
私は、子 […]
せんせいこんなのひきました
時々生徒さんから「先生こんなの弾きました♪」と動画が送られてきます。
先日は習い始めて半年少し経った1年生ちゃん。
YouTubeを見ながらねこふんじゃったを弾いた […]
保護者の皆様からのメッセージに励まされます
先週から今週にかけて年内最後のレッスン日です。
今年は世界中の人が特別な年でしたね。
私もたくさんのことを悩みましたが「生徒さんたちの学びを止めたくない」「不都合な […]
生徒さんからのお手紙
レッスンではいつもかしこまった◯◯ちゃん。
自分からおしゃべりしたり雑談することはありません。
そんな◯◯ちゃんから「学校でお手紙を書きました」と(お手紙を書く授業 […]