かけがえのない時間
2022年01月28日
絵本とリトミック
親子リトミックレッスンはママたちにおたずねすると、通常のレッスンを望まれていたので、
真ん中にテーブルを設置して距離を取りながらいつものレッスンをしました。
小道具を取りに来る動線に配慮したり、レッスン内容も工夫。
元々、『うたと絵本のリトミック』では、動くリトミックだけでなく、静と動のリトミックがあり、
リトミックの枠・型にハマっていない音楽遊びと感性を高める活動で、めいいっぱい音楽を感じられるようなレッスン内容です。
久しぶりのレッスンなので、楽しい!楽しい!
「迷ったけど、レッスンをして良かった」と思いました。
あっという間に大きくなっていく子どもたち。
子育て中の「今」「一瞬」はかけがえのない時間です。
第◯波のたびに悩んだり、困ったりすることがあるけど、
◯◯ちゃん◯◯くんのご様子と、ママの笑顔にたくさんの元気をいただけました!
(マスクごしでもめいいっぱいの笑顔が見えます!)
今後のレッスンも毎週様子を見ながら検討していきたいと思います。
オススメ記事
習い始めて1カ月♪ 「小学生」と「幼稚園児」の姉妹ちゃん。4歳差のため、2人とも「初めて習う」だけど、テキストや教え方はずいぶん違います。 […]
音楽鑑賞と拍子とフレーズの表現 新年の初レッスンは『音楽かるた』と『音楽鑑賞』をしています。
クリスマスにお正月、子どもたちのワクワクがたくさんあった冬休みだからピアノの練習からは遠ざかっていた子も多いはず。 […]
あけましておめでとうございます
2022年もどうぞよろしくお願いします♪
今年も楽しいレッスンで子どもたちの「生き生き」「ワクワク」を引き出しながら、
ピアノのレッスンに来るだけで、感性がひらき、 […]
ピアノジャズキャット レッスンで新しく使う教本を先日購入してきました。
表紙がオシャレな色使い♪
この教本はジャズのことをよく知らなくてもジャズを弾いている風になるのが面白い!
譜面を見てその通 […]
平成から令和へ 新しい時代がやってきましたね。
平成時代は私にとって人生の節目がたくさんあった時代でした。
新しい時代、いくら便利な世の中になっても、AIなどがすすんでも、子供たちと接するこ […]