お試しレッスン年中さん

2020年01月26日 お試しレッスン

春から年長さんになる女の子のお試しレッスンをさせていただきました。

自分から「ピアノを習いたい」と言ったお子さん。

年中さんにもなると自分の意思で体験レッスンに来てくださるので頼もしいです。

お試しレッスンではレッスンでこれからやっていくことをほんの少しずつ体験してもらいます。

◎音を聴くこと

◎音に合わせること

◎おんぷを見ること

◎ピアノを弾く手を作ること

◎イメージすること

はじめてのことも、お話をよく聞けるお子さんでお試しレッスンはスムーズとこなしていけました♪

最後におうちの方より習い始めてからのピアノの練習量に対する不安をお聞きしました。

週に1度貴重なお時間を使ってピアノのレッスンに来てくださるのなら上達させたいと思うのが先生です。

レッスンを続けても、ずっと進歩がなければ楽しいレッスンも楽しいと思えなくなるかもしれません。

色んなことが一つ一つ出来るようになっていく姿を見て、お家の方々も一緒に楽しんでいただきたいと思っていますので、ご自宅でのご協力をお願いすることもあります。

楽器の購入・ピアノを弾く時間の確保・ピアノを弾いているお子さんとの関わり(ちょっとのぞいてほめてみたり♪)、おうちの方が楽譜の知識がなくても関わることは出来ます。

ピアノのレッスンではピアノを弾きこなせるようになるために大切なことを一生懸命教えます。

お子さんのご成長をご家族の方々と一緒に喜んで、楽しくレッスンしたいと思っています。

どのご家庭もお忙しいご事情があると思いますので、じっくりご家族で話し合われてほしいです。

お越しいただきありがとうございました。

(※現在お試しレッスンは予約待ちとなっております)

オススメ記事

  • クリスマスのかざりつけクリスマスのかざりつけ 今年は10月からツリーをだしています (ハロウィンツリーとして)   その後、ただの木になって 放置していましたが   今週クリス […]
  • ピアノが来た日ピアノが来た日 私がピアノを習い始めたのは4歳の頃。 幼稚園の後に希望者だけ残ってその幼稚園でグループレッスンを受けていました。   […]
  • 豊かな時間豊かな時間 親子3人連弾の素敵な動画が届きました♡ 上からのアングルがステキ! ご実家アップライトピアノの懐かしい響きが 心にしみて、何とも言えない気持ちになりました […]
  • ピアノ初見演奏で音楽的洞察力を鍛えるピアノ初見演奏で音楽的洞察力を鍛える 今月のテーマ「初見演奏」に取り組んでいる子供たち。 まずは、出された課題の「拍子」「メロディ」「伴奏のパターン」などを軽く譜読みして(30秒程度)どんな曲か予想します。 「で […]
  • うたと絵本のリトミック体験会のお知らせうたと絵本のリトミック体験会のお知らせ 私のピアノ教室では、ピアノを弾いて心が穏やかに、豊かな人生を送れるようにと願っておられる保護者の方とお子さん方がお稽古に来てくださっているように思えます。 そん […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加