お指の診断はじめました

2022年08月19日 生徒さんたちのレッスン

お盆明けのレッスンは…

「待ちに待った!」と曲を披露してくれる子もいれば、

「全然ピアノに触ってません…」っている子も。

私のピアノ教室では「待ってました!」派の方が多いような♪

レッスン楽しみにしてくれててありがと♡

ちなみに私が小学生の頃は全然触らない派でした。

なので、

「弾く」をしていなくて身になるレッスンをしています。

今夏のテーマこれ!

お指の健康診断としていろんな項目をチェックしています♪

診断シートはお絵描きアプリで作りました!

オススメ記事

  • 譲り合いでつくりあげようピアノ連弾譲り合いでつくりあげようピアノ連弾 「せんせい、おうちでれんしゅうしたらかさなってひけないんです」 発表会で親子連弾をする生徒さん。 おうちでお母さんと練習したら重なるところがあるそう。 両パートで同じ音を弾 […]
  • 敏感なこども達敏感なこども達 ちょっと「入れ物」を変えただけですがみんなすぐに気がつき… 「あ!なにこれ?」 「かわいい〜」 口数の少ない男子やおとなしめの子も『ジぃ〜』と(あ!?入れ物が変わってる)。 […]
  • 3歳ちゃんの(年少々)お試しレッスン3歳ちゃんの(年少々)お試しレッスン 2〜3歳ちゃん向けピアノレッスンのお試しレッスンをさせていただきました♪ 『ななつのおほしさま』をキランとピアノで弾くと… きれいな音がしてうっとり♡ 大きな […]
  • リトミックで育つ力と育む感性リトミックで育つ力と育む感性 高宮駅近くで親子リトミックのレッスンをしています。(生徒さん募集中です) 継続してレッスンをしていると毎回1歳ちゃんの成長に驚かされます。 始まりのお歌を聴いたらピッタリと手 […]
  • 夏の「絵本よみきかせ」夏の「絵本よみきかせ」 「音楽がもつイメージ」をふくらませていけるように小さなお子様の「プレ・レッスン」や幼児のレッスンでのお楽しみとして「絵本」を取り入れています。 音を聴いてイメージがわいてく […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加