メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2020年01月31日 生徒さんたちのレッスン

お休みしたらピアノがこいしくなっちゃった

先週お休みした◯◯ちゃん。

弟くんの体調不良でママの送り迎えができなかったのでお休みでした。

ママからは「そんなにいつも練習している様子はないんだけど…」と聞いていますが、◯◯ちゃんは手は大きいし、指は長いし、打鍵もしっかりしていて、いい手に恵まれています。

音楽の特徴をすぐに捉えることができるのもいいところだし、曲の中でいろんなことを感じることが出来るので表現力もあります。

お休みの翌週のレッスンでは今年の発表会の話題に。

お休みしていた時に持っている楽譜の曲を見たり聴いたりしていたそうです。

「ピアノやりた~い♪」

普段あたり前ようにあるレッスンがポンとお休みになったので、「ピアノ好き」って気持ちをあらためて再認識したそうです。

ちょこちょこ話題になる発表会のことも来月から詳しいご案内をしようと思います。

お楽しみに♡

※最近の合格シールは香りつきラブリーシールです。音楽モチーフがかわいくて女子に人気です。

オススメ記事

  • 音楽の贈り物音楽の贈り物 こちらは先日の大人の生徒さん発表会のプログラム表紙。 発表会にこのようなステキなタイトルがついています。 「はじめは全然弾けなかったんですよ」 誰でもそうなんです。 はじ […]
  • ピアノを習うと育まれる能力ピアノを習うと育まれる能力 ピアノはすべての楽器の音域が出せます。 ピアノの鍵盤の1番低い音や1番高い音がここまでで終わっているのはそれ以上は人の耳が音程を聴き分けられないからです。 私がピアノを習うこ […]
  • ピアノオーディションピアノオーディション 2学期が始まって「学校でピアノの演奏をやります」の声がチラホラ。 弾きたい人が複数人いる場合オーディションがあります。 「わたし(ぼく)、ピアノ習っているからやりたいな…」と […]
  • 先生も宿題をこなして成長する先生も宿題をこなして成長する レッスン中「こんな答えが返ってくるだろうな」「こんな反応だろうな」と予測しているけど、時々全く違う反応が返ってくることもあります❗️ 子供たちの言動に癒されたり、幸せを感じたり […]
  • おためしレッスン1年生おためしレッスン1年生 小学1年生のおためしレッスンをさせていただきました。 ◯◯ちゃんはピアノ歴1年。 レッスンからは数ヶ月離れているので、お試しレッスンではピアノを弾 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ