メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年02月27日 生徒さんたちのレッスン

おじぎの練習

インフルエンザで「私」も「生徒さん」もお休みした為、土曜日に補講レッスンをしています。

発表会前ということもあり、お辞儀の練習や親子レッスンの合わせなど、発表会のことを中心に。

発表会に初参加の方は1ヶ月前になったらお辞儀の練習を導入❗️

発表会経験者もそろそろ始めていますよ❗️

まっすぐ立って気をつけして、みんなにお顔を見せたら

ゆっくり「1、2、3」

「1〜2」はきちんと頭を下げて自分の足元(靴)を見ます❗️

「3」でゆっくりお顔をあげる。

ステージでの動作はゆっくり堂々と⭐︎

発表会までもう少しです‼️

「毎日練習」を心がけてましょうね⭐︎

発表会ではみんな「お気に入りの」「ステップアップにつながる曲」を選びました⭐︎

年度末ということもあり、一人ひとりの成長を日々感じながらレッスンしています♪♪

講師演奏の練習も頑張っていますよ‼️

  

オススメ記事

  • 旅立ち旅立ち 「先生、いよいよ旅立ちます」と元生徒さんのお母さんからご連絡いただきました。 ちょっと外出する時もお人形のポポちゃん(?)片手にお出かけしていた時から知っています。 […]
  • 習い始めて3ヶ月の年中さん習い始めて3ヶ月の年中さん ◯◯ちゃんは習い始めたばかり   『早くスラスラ弾いてほしい!』 『曲を奏でている姿を見たい!』 というパパママの想いが伝わってきますが &n […]
  • 緊張感をもって楽しんで弾けるといいな緊張感をもって楽しんで弾けるといいな 本番のお辞儀の練習が始まるとみんなちょっと身が引き締まってきます。 『いよいよだ❗️』 『いつもより練習しなくちゃ❗️』 保護者の方も「大丈夫かな…うちの子」とドキドキ。 […]
  • いろんな譜読みトレーニングいろんな譜読みトレーニング 今週のレッスンでよく登場した「どカード」。 「どかーど??」 「ド」だけのカードなんです。 カードをひっくり返してみたりしながら視覚からも印象づけて覚えます。 ひっくり返 […]
  • ピアノレッスンで絵本を取り入れたきっかけピアノレッスンで絵本を取り入れたきっかけ 今月は、プレ・レッスン(未就学の生徒さんのピアノレッスン)で絵本の読み聞かせを取り入れたレッスンをしています。 幼児期にレッスンで聴いたことある子はまだ楽しみにしてくれています […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ