おしゃべり絵本リトミック®︎のいいところ

2023年03月29日 絵本とリトミック

子育てに欠かせない『絵本』と

子どもの成長に大きな影響を与える『音楽』

 

子どもの心と脳の成長にいいと言われている
『絵本』と『音楽』が一緒になった

 

おしゃべり絵本リトミック®︎は

魅力あふれるどこにもないリトミック♪

 

魅力1

音楽にストーリーがある

 

魅力2

お話と音楽がフィットした動きでリトミック

 

魅力3

そこにないものが見えてくる想像力が育まれる

 

 

おしゃべり絵本リトミック®︎は
わたしがやりたかったリトミック。

自分の子どもに経験させたいと思えるリトミック。

 

絵本にふれながら
ストーリーの中で音楽を楽しめるなんて!

 

心も体も動くリトミックです

 

今月はおしゃべり絵本リトミック®︎を
研究してきた成果発表!

 

全国の先生方のまえで
実技・実演のリトミック読み聞かせをしました♡

オススメ記事

  • おためしレッスン1年生おためしレッスン1年生 小学1年生のおためしレッスンをさせていただきました。 ◯◯ちゃんはピアノ歴1年。 レッスンからは数ヶ月離れているので、お試しレッスンではピアノを弾 […]
  • ♪名曲「乙女の祈り」♪名曲「乙女の祈り」 「エリーゼのために」や「トルコ行進曲」に続いて定番の名曲「乙女の祈り」。 少し前に聞いた話では、現在20代以下の子には馴染みがなく音大でもこの曲を知らない人が多いと聞きました。 […]
  • ひとつおねえさんひとつおにいさんになる春へ向けてひとつおねえさんひとつおにいさんになる春へ向けて 「今日幼稚園で音楽発表会だったよ」 「来週最後の発表会です」 「もうすぐお別れ集会があります」 園や学校では最後の発表会やお別れ会が開催される時期ですね。 2〜3月は、毎 […]
  • 未就園児レッスンはふたつのコース未就園児レッスンはふたつのコース 4月から始めた2歳児さん3歳児さんのレッスンはおんがくレッスン『ぴあのであそぼう』と育脳レッスン『ピアノdeクボタメソッド』の2つのレッスンがあります。 【未就園児のための […]
  • 父の日に想うリビングと父とピアノ父の日に想うリビングと父とピアノ 「ピアノを購入したら是非リビングに置いてくださいね」とピアノの「リビング置き」を推奨しているわたくし。 楽器メーカーも個室(子供部屋)に置くよりリビングに置いた方がお子様の練習 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加