おうちでのご様子ありがとうございます
2020年03月09日
ブログ
突然の学校休校で生徒さんたちご家族の方も大変だったと思います。
ピアノのレッスンもお休みになりました。
レッスン休講に備えお家で出来ることをお伝え出来た生徒さんもいましたが、ほとんどの生徒さんが学校休校に合わせて突然お休みになりました。
そこで「お家で分からない所や、練習箇所などを質問してね♪」と連絡したところ、数名の方からご連絡がありました。
◎ここから先を練習したいけど分かりません
◎次の曲を練習しているけどこれでいいですか?
◎この曲を練習してみましたがこれでいいですか?(動画をお送りいただきました)
演奏動画はかわいすぎてアドバイスを忘れて何度も見返しちゃいました♡
レッスンでは生徒さん方の「お家での練習」もフォロー出来るようにしています。
習ったけど、お家に帰ると分からなくなってしまう所があったら、それは先生の教え方のせいかもしれないのです。
レッスン中のこと、お家での練習、学校での伴奏、発表会、ピアノが活かされること、色々先生にゆだねていただきたいです。

オススメ記事
楽しみに待っていましたよ 小学生になったタイミングで新しいお稽古を!とスタートを切りたくなりますが、楽しそうに学校に通っていても大きな環境の変化に子供達は毎日がいっぱいいっぱい。
特に5月は「何もしなく […]
11月〜12月のテーマ 11〜12月は毎年クリスマス曲にチャレンジしています。
前の年に弾いたクリスマス曲とかぶらないようにしているので、6年間ピアノを習い続けたら、6曲のクリスマス曲と出会うことが出 […]
子どもたちは今頑張っている
生徒さん全員ではありませんがオンラインレッスンに切り替えることができて、新たなレッスンの形を発見することができました♪
ご協力して下さった保護者の皆様には大変感謝いたしま […]
次は何を弾こうかな中学生のレパートリー 中学生は基本のテクニック教本を進めながら、自分のペースや好みに合わせた曲集を弾いたり、一曲ずつその都度選んだりしています。
◎定番の教本進めている子
◎難易度の高いクラシック […]
豊かな想像力が育つ時期にピアノレッスン
年長さんのオンラインレッスン。
今週の宿題は長調と短調のイメージについて考えることでした。
短調のイメージとして、苦手な「なすびとピーマン」が書いてあります♡
[…]