うたと絵本のリトミック
2021年02月20日
絵本とリトミック
今月のレッスンは「ゆき」「おに」「おてつだい」「おとのかいだん」がテーマ。
今週は今月2回目のレッスンでは、同じテーマで前回より少しアプローチの仕方を変えてみました。
おてつだいにはお掃除も追加。
「ぐりとぐら」のお手本を見てやってみよう♪
「高い・低い」「リズム」「まねっこ」でお掃除します。
そして、久しぶりにお絵かきコーナー。
大きめの画用紙を持っていきましたが、やっぱりはみ出しちゃった?!
子どもの感性は枠を越える!?
親子グループレッスンも、ピアノ個人レッスンも「かたにはまらないレッスン」で豊かな感性を育てています。
ピアノで◯◯するの?!
ピアノで◯◯しなくていいの?!
子どもたちの湧き出る感性を引き出しながら成長を見守っています♪
オススメ記事
今年最初の親子グループレッスン
1月は諸事情によりお休みとなってしまったリトミック。
2月に「今年もよろしくね」の「ご挨拶のリトミック」で始まりました。
2月と言えば、おにはそと〜ふくはうち〜♪
[…]
7月のリトミックレッスン2回目
「うたと絵本のリトミック」では絵本を使ったリトミックをしています。
絵本の中の「ストーリーと音楽」「動きと音楽」「感情と音楽」が小さい子の心に届くようにと願ったレッスンで […]
リトミックレッスン7月
7月は七夕とおほしさまのリトミック♡
先月から取り組んでいるピクニックの活動では2拍子・3拍子・4拍子に合わせて動いてみました♪
キラキラ星では、リズムや音のダイナ […]
6月のリトミックレッスン
リトミックレッスンは季節感のある内容で月に2回のレッスンです。
6月の季節のテーマは雨の音。
月の2回目のレッスンでは、前回の内容を少し発展させたり、違う角度から取 […]
せんせいえほんよんでないね
レッスン部屋に置いてある絵本には音楽がついています。
音楽付きの読み聞かせを時々していたのですが、最近はあんまりやってない?!
生徒さんから「先生これよんで!」「最 […]