メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2018年03月20日 生徒さんたちのレッスン

いろんな年代の方が弾くエリーゼのために

現在、複数の生徒さんが「エリーゼのために」に取り組んでいます。

今も昔も憧れの曲。

子供の生徒さんはこの曲を目標にしている子も多く、おうちの方が「いつかはエリーゼのためにを弾けたら…」と期待されている方もいます。

大人の生徒さん(50~60代)にとっては目標の曲であり、子供の頃からの深い思い入れを持った生徒さんもおられます。

私も憧れの曲でした。

ですが、その時に使っていたピアノ教本に楽譜が載ってなかったことからレッスンで先生に習うことのないまま大人になってしまいました。

「いつになったら弾かせてもらえるのかな」「次の発表会かな」とずっと待ち続けていたのに、残念なことに先生に教えていただくタイミングがありませんでした。

なので、自分が先生になってからは先生側から「次はエリーゼのためにを弾こうね」と、ある程度上達したら良いタイミングでどの子にもレッスンに取り入れています。

どのレベルの人が弾いても、その人らしく弾ける曲。

奏でると子供から大人まで、どの年齢の人も嬉しくなってしまう切ないメロディとドラマティックな展開。

何百回レッスンで教えても飽きない、いつも新鮮な気持ちになれる曲です。

「ピアノのレッスンをやめても、大人になっても、エリーゼのためにだけはずっと忘れず弾いて欲しいなぁ」という想いを持って毎回教えています。

オススメ記事

  • 迷ったけどいってきました迷ったけどいってきました 正直今回はかなり迷いました。 行くのを決めてからもどうしようかと。 生徒さんたちにもレッスン日を変わっていただけるようにご協力してもらわないといけないし、実家にまでもいろいろ […]
  • 10月はピアノのレッスンでもハロウィン気分10月はピアノのレッスンでもハロウィン気分 最近は子供達の間でもハロウィンパーティーをしているようですね。 ということで、ピアノのレッスンでも10月はハロウィンをちょっとだけ取り入れています。 お化けの歌を歌ってみたり […]
  • 習い始めて2年半の2年生習い始めて2年半の2年生 やる気満々のお姉ちゃんと一緒に始めた妹ちゃん。 ピアノは好きなんだけど、難しいのが嫌い、出来ないことが怖い…だけど完璧にしておきたい。 いろんなことをいつも考えててしっかり者 […]
  • ピアノの調律しましたピアノの調律しました 今週はじめにピアノの調律をしました。 調律で、きれいなわたし好みの音になり、音の角がとれたような、丸く包まれたような音にしていただきました。 鍵盤の隙間から落ちてしまっていた […]
  • 新2年生男の子 習い始めて1年新2年生男の子 習い始めて1年 ちょうど1年が経ちました。 昨年4月のことを振り返ってみると…入学してから学校生活に慣れるまでは疲れたご様子でレッスンに来たり、自分のレッスンが終わってお兄ちゃんのレッスンを待 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ