メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年07月22日 ブログ

いつまでもピアノと両立「中高生」

夏休み、一学期に思うようにレッスンに来れなかった中学生がレッスンに来てくれます❗️

「来れなかった分を夏休みにまとめてくる子」

「一学期中お休みしていて夏休みに集中特訓で合唱コンクールの練習」

それぞれのライフスタイルに合わせて細く長く。

せっかく習い始めて上手になったピアノが弾けなくなってしまわないように「レッスンに通う」ことは大切なことです。

そして、やっぱり自分の指で動かして奏でる「ピアノ」は癒しなのです⭐︎

久しぶりの再会で「学校どお〜?部活どお〜?」から始まって、

「お指復活メニュー」に取り組んでもらいます⭐︎

私も常に「お指復活メニュー」を取り入れながら自分の演奏レベルをキープしています。

思うように時間が取れない中で演奏を少しでも前進させるべく勉強の日々。

そして、出会ったこの本。


はじめに「たとえ15分しかなかったとしても、これさえやっておけば指は動く。安心して本番のステージに立てる」とあります。

まとまった練習時間がとれない中でも効率の良い練習が出来るようにご自身の普段の「家での練習法」をご紹介してくださっています。

数年前に書籍で購入して、その後楽譜集が出版されたのでそちらも即購入。

中高生以上になっても細く長く続けていけるのは子供の頃の基礎があってのこと。

まだ時間のある小学生の間に身につくことはしっかりと教えて、テクニックや知識をたっぷりと蓄えさせてあげたいです。

「いつまでもピアノがそばに」

これが最終的なレッスンの目標です⭐︎

オススメ記事

  • 小学生の楽典小学生の楽典 〇〇ちゃんは楽典問題をたくさんこなしてくれます。 何ページも解いてきてくれた時は丸つけが先生の宿題です。 ゆっくり見させてもらって翌週のレッスンで振り返ります。 『楽典』と […]
  • お試しレッスン年長さんお試しレッスン年長さん レッスンご検討中のお子様とお母様、そして小さな赤ちゃんと3人でお越しくださいました。 本日はクリスマス。 今日までの限定でお試しレッスンはクリスマス曲を使ったレッスンでした。 […]
  • (続)ケガ(続)ケガ 昨年11月頃から続いている生徒さんたちのお怪我 https://lesson-piano.net/ケガ/   学年も通っている学校も みんなバラバラ […]
  • ジュピタージュピター ホルスト作曲組曲「惑星」より「木星」。 歌詞がつけられて歌になったことからよく知られるようになりました。 原曲は8分ほどですがレッスンでの連弾楽譜は6ページ。 有名になった […]
  • 大人の発表会大人の発表会 毎年秋頃開催していた大人の発表会。 今年は少し先延ばしになって2月に開催します。 こちらもホールが確定しました。 2月21日です。 大人になってからピアノを始めた方はご自 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ