2017年01月02日
ごあいさつ あけましておめでとうございます
今年も「生徒さん達とのレッスンを楽しむこと」はもちろん「自分自身が新しい曲に取り組みながらあきらめないこと」を忘れずにピアノと向き合いたいです。
生徒の皆さんと同じように「ピアノを学び続ける一人」であり続けることで「習う立場」「学ぶ側」の気持ちが分かる指導者でありたいと思います。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
ピアノ講師・さとうあすか
オススメ記事
アレンジの楽しさをあたらめて知る 私的なイベントのピアノ弾きが無事終了しました。
準備の頃からレッスン日の変更などにご協力いただきました生徒さんありがとうございました。
撮影・録音不可の門外不出(?)のイベン […]
おもいついた音をかきとめています 低学年の〇〇ちゃんはあふれる感性の持ち主。
レッスンに来たら、自分の中に流れている音楽(鼻歌のように自分の中だけに流れているメロディのようなもの)をピアノでずっと弾いています。 […]
地域で演奏した記事
地域だよりに12月のピアノの演奏の記事が掲載されていました。
ちーいさくて見えないけど、会場の右奥のアップライトピアノで演奏しました。
[…]
小さな進歩が大きな進歩へ なかなか自宅での練習がはかどらない男の子。
ピアノは嫌いではないのです。弾けるようになりたいなぁと憧れだってある様子。
だけど…
「一週間何もせずレッスン日の直前に慌てて⁉ […]
元気を届ける光になろう
春に学校が始まらなかったことには誰もが「ガクン…」ときました。
突然の休校で卒業式が短縮されたり、突然荷物を持ち帰らせられて「この学年終わり」と強制終了させられた子どもた […]